2017.4.6
グローバル仕事人は食事・睡眠・飲酒・運動をどう管理しているか
新生活に合わせて何かを始めたいと思っている人に向けて、グローバル仕事人の「自己鍛錬」を3回シリーズでお伝えします。初回の生活習慣編は、超多忙でも睡眠の工夫で「2時間のバッファ」を作る法、グローバルの酒付き合いで注意していることなどを…
圓窓 代表
(株)圓窓の代表取締役。
元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務めた。
DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやコンサルティングなどを行っている。
複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、「複業」のロールモデルとしても情報発信している。
2017.4.6
新生活に合わせて何かを始めたいと思っている人に向けて、グローバル仕事人の「自己鍛錬」を3回シリーズでお伝えします。初回の生活習慣編は、超多忙でも睡眠の工夫で「2時間のバッファ」を作る法、グローバルの酒付き合いで注意していることなどを…
2017.3.23
「読んでもらえる件名」「印象を表す言葉を多用しない」「本文の書き出し」「スマホで読まれることを考慮する」など、メールに慣れた人も参考になる書き方のヒントや、「グローバル仕事人」として入社する若者たちに自信をもって教えられるようにな…
2017.3.9
高ストレス社会において、怒りの場を避けて通るのは極めて難しいものです。アンガーマネジメント編に続きいて今回は、どうすれば「うまく怒られる」のか、3つの行動原則とテクニックを会話例を交えてご紹介します。
2017.2.23
「怒り」のマネジメント編の最終回は、怒りを感じる事象を瞬時に振り分ける方法をご紹介します。「行動のコントロール」とも呼ばれ、その後の発言や行動に大きな差を生みます。
2017.2.9
「怒り」のマネジメント編の第4回は自分の思い込み「~べき」論の扱い方です。価値観の違いによる怒りをコントロールすることは、グローバル仕事人としてマストです。
2017.1.26
「怒り」のマネジメント編の第3回は、「3つの暗号」から学ぶ具体的なアンガーマネジメントの手法を扱います。今回は怒りのピークが持続する時間の「6秒」をやり過ごすテクニックをご紹介します。
2017.1.12
「怒り」のマネジメントを学ぶ第2回。怒りは誰にでもある感情で、良いも悪いもありませんが、「問題となる怒り」には4つの特徴があります。そして、怒りは些細なきっかけで感情があふれた時に表出してしまいます。
2016.12.15
「怒り」という感情は大きな力を持っており、周囲に影響を与えます。今回から数回に分けて怒りとの付き合い方を紹介します。まずは「怒りは連鎖する」「怒りにはメカニズムがある」ということを理解しましょう。
2016.12.1
会議における発言スキルアップのため、気をつけたい「NG発言&行動」があります。一言目で否定したり、感覚に個人差があるあいまい表現は控えましょう。相手を承認し、具体的に話す癖をつけると評価が上がります。
2016.11.17
会議で発言をするためのノウハウをお伝えします。議題についてSNS等を検索し発言の準備をしておく、眠くなったらいっそ立ち上がってみる、具体的な質問をして存在感をアピールするなど、特に若手社員は必見です。
2016.10.20
会議の進行役を任されたとき、何をすれば「いい会議」を作ることができるのでしょうか。外せない4つのポイントをご紹介します。
2016.10.6
ある国内超一流企業から私のチームにインターンの若手社員が入ってきました。そんな彼から衝撃的なひと言が発せられました。「会議で何かが決まるのをはじめてみました!」。マイクロソフトでは考えられない事実に、私は驚愕しました。
2016.9.8
「プレゼンテーションは中身が大事」とこれまでずっと言ってきましたが、「話術」を磨き、スマートに話す姿はかっこいいですし、「ああなりたい」と思うのはごく自然なことです。今回は、今すぐ始められるコツを皆さんに公開したいと思います。
2016.8.25
プレゼンというと、「話術」にばかりに目が行きがちですが、本当にプレゼン技術をアップさせるには、その前段階とも言える「ビジョン」と「核」を磨くことが必要です。では、その「ビジョン」と「核」とはどのようなものでしょうか。
2016.7.28
「プレゼンテーションが上手い人」には「すらすら話す」「説明がわかりやすい」「スライドがきれい」というイメージがあるでしょう。しかしながら、「グローバル仕事人」として成功するためには、もう一歩踏み込んだ能力が必要です。
2016.7.14
日本マイクロソフトの澤と申します。この連載では、私がグローバル企業に身を置くことで経験した様々な事象を通じて得られたスキル・知見を紹介していきます。まず、第1回のテーマは、まさに私の本職でもある「プレゼンテーション」です。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ