2022.12.20
男女の「マインドのズレ」を解決する、たった1つのシンプルな方法
夫婦間でのコミュニケーションがうまくいかない…こんな時に“男女のマインドのズレ”が語られがちだ。しかし、私は「性別だけによって生まれるものではない」と思っている。その理由をお話ししよう。
経済コラムニスト
おおえ・ひでき/1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日本証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日本経済新聞出版社)など著書多数。
2022.12.20
夫婦間でのコミュニケーションがうまくいかない…こんな時に“男女のマインドのズレ”が語られがちだ。しかし、私は「性別だけによって生まれるものではない」と思っている。その理由をお話ししよう。
2022.12.6
サラリーマンには出世競争がつきものだ。しかし、私は「サラリーマンは負け犬でもかまわない」と思っている。その理由をお話ししよう。
2022.11.22
年金改革案については誤解が多い。断片的な報道や臆測だけで雑誌やテレビなどで批判を繰り広げている人たちもいる。具体的にこの制度改革が想定している内容はどんなものなのか、そしてどこに勘違いがあるのか考えてみよう。
2022.11.8
岸田政権が肝いりの政策「資産所得倍増プラン」の推進に注力している。中でも「NISAの恒久化」や「iDeCoの拡充」が注目を集めているが、これらは本質とは言えない。国民を豊かにする「資産所得倍増プラン」の実現に本当な必要なものについて解説し…
2022.10.25
今回は、確定拠出年金で運用すべき基本的な考え方を解説します。実は、「個人が自分のお金で投資をする場合」と「確定拠出年金制度を使って投資する場合」には明らかな違いがあるのです。
2022.10.11
ポイントサービスを扱う各社競争が激しさを増している。利用者にとってはサービスの向上が図られて良いことのように思うが、実際には利用者が気を付けておかなければならないことがある。ポイントは貯まるのにお金が貯まらない、わなにハマる人の「…
2022.9.27
波乱相場で大損やすい人には「共通の傾向」がある。理由と共にお話ししよう。
2022.9.13
岸田政権が打ち出している「資産所得倍増プラン」の策として少額投資非課税制度(NISA)の改革案が浮かび上がってきた。具体的にどう変わるのかについて見てみよう。
2022.8.30
「映画を早送りで観る人」が損をする……。映画やビデオを倍速・10秒飛ばしなどで見る「飛ばし視聴」がクセになっている方には少し不都合なお話かもしれません。
2022.8.17
配偶者控除が適用される限度額や社会保険料の負担が発生しない範囲で働く「103万円の壁」や「106万円の壁」…。実は、これら「壁」は気にせずに積極的に働いた方が良い時代になりそうです。
2022.8.2
“高収入の人=お金持ち”とは限らない。実は、高収入の人が陥りやすいワナがあるのだ。これは一般的なサラリーマンにも当てはまる。その内容と、机上の空論ではない本質的な解決策をお伝えしよう。
2022.7.26
「宝くじが当たったら…」億万長者を夢見て、宝くじを購入したことはないでしょうか。当せん確率がかなり低いのにもかかわらず、なぜ人々は宝くじを買ってしまうのか?「2つの勘違い」が原因です。これらは保険をはじめとするビジネスでも利用され…
2022.7.25
投資で失敗する人はたいてい「売り」を間違えます。普通の人間が自然な感情に任せて投資するとほぼ100%失敗します。残念ながら、人間の心理がそうさせてしまうからです。そこで今回は、投資で大損しないために絶対に知るべき「3つの心理」を、行動…
2022.7.19
「仕組み債」と呼ばれる金融商品がある。「預金よりも有利にお金を運用したいが、株式投資は不安」という人に対して、金融機関が積極的に売り込んでいる商品だ。しかし、トラブルが増えている。今回は、仕組み債の構造と、問題点について解説しよう…
2022.7.5
4月から新しい学習指導要領に基づいて、高校生への金融教育が始まった。「投資」も授業範囲の対象だ。しかし私は、積極的にやるべきだとは考えていない。その理由をお伝えしよう。
2022.6.21
年金は、老後の生活を支えるとても重要なものだ。だが、もしも自分の不注意で、「年金がもらえない」という事態になってしまっているとしたら…。今回はそんな悲劇を避けるために、絶対に確認しておくべき点についてお話ししよう。
2022.6.3
5月31日、岸田政権は経済政策「新しい資本主義」の実行計画案を公表した。その内容からは、投資や成長を重視する姿勢がうかがえる。だが、放置しておくと混乱を招きそうで気になることもある。具体的に解説しよう。
2022.5.24
米国で、仮想通貨のひとつであるビットコインへの投資を401kプラン(米国の確定拠出年金)でもできるようにするかどうか、意見が割れている。他国の話とはいえ、いささか驚いた。と同時に、あきれかえるしかない。その理由をお話ししよう。
2022.5.10
岸田文雄首相は先頃欧州を歴訪した際、5月5日にロンドンの金融街シティーで講演した中で、「『資産所得倍増プラン』を進める」と明らかにした。これに関しては正直なところ、あまり評判は良くないようである。政治以外の面から考察してみよう。
2022.4.23
今月19日、為替市場は1ドル=129円突破の「超円安」状態に入った。もし今後も円安傾向が続くのであれば、どのような対策が必要なのか。「超円安」の今、投資家が絶対にやってはいけないことについて解説しよう。
アクセスランキング
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
ホンダが日産に突き付ける「2つの冷酷条件」判明!統合最終合意まで半年以上の“改革チェック期間”を設定
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
頭のいい人は知っている「生前贈与のルール変更」
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
「仕事はできるけれど部屋は散らかっている」人に多い、意外な口ぐせ
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
ホンダが日産に突き付ける「2つの冷酷条件」判明!統合最終合意まで半年以上の“改革チェック期間”を設定
10年間で「100万円超の差」に!?老親との同居で出費に大きな差がつく「たった1つの選択」
投資で負けたくなければ守るべきルールはたった1つ!
タイミー好決算に抱く“複雑な気持ち”…「中年スキマバイト」が増え続ける日本経済の“深すぎる闇”