2022.7.28 仕事も金もなく、ロ支配地域に戻るウクライナ人 開戦から5カ月、ロシア軍の侵略と占領から逃れてきた何千人ものウクライナ人が、地元に戻りつつある。前線を越えてロシア占領地域に向かうことになるとしてもだ。
2022.7.27 プーチン氏目算に狂い、中央アジア諸国冷ややか ロシアは今年初め、カザフスタンに部隊を派遣しデモ鎮圧に当たらせた。その後、カザフにはウクライナ侵攻への支持を表明してロシアに恩返しする機会が訪れた。だが、カザフはそうしなかった。
2022.7.27 FRB来年利下げ転換か Uターン予想の現実味 ウォール街では足元、年内いっぱいはFRBが積極的な利上げを継続するものの、その後の半年で一転して利下げに着手するとの見方が広がってきた。
2022.7.26 米国産ガスが世界で争奪戦、需要満たせるか前途多難 ロシア産天然ガスの欧州への供給が細る中、米国産天然ガスを巡って同盟国の間で争奪戦が起きているが、米国が需要の急増に対応できるかが試されている。
2022.7.26 【寄稿】企業の中国政府への謝罪は裏目に 中国は重要な市場であるため、ボイコットを受けた西側企業のほとんどは速やかに謝罪する。しかし、消費者が許したり忘れたりするだろうと期待すべきではない。
2022.7.26 中ロが賭ける「グローバルサウス」 「地球上で新しい強力な中心勢力が形成されていることに、彼ら(西側諸国)は気づいていないようだ」――プーチン大統領は先日開かれた親ロシアの金融カンファレンスでこう述べた。
2022.7.21 脱シリコンバレーへ 米自治体がIT労働者を支援 米国では遠く離れた場所にある企業の有能な従業員を地元に誘致し、リモートで働いてもらおうと助成金などの特典を提供する市や町が増えている。