2021.11.29
SNSの利用時間が低下傾向に──“メンタルヘルス”や“プライバシー”への懸念が原因か
SNSの全世界での利用時間は2020年をピークに、低下傾向にあることがドイツの調査会社・Statistaの調査で明らかになった。ネットユーザーが1日にSNSを利用する時間の世界平均は、2012年から2019年までに90分から145分にまで上昇。2020年は前年と同じ…
記者
英字新聞社ジャパンタイムズ、スタートアップメディア・テッククランチでの記者経験を経て、ダイヤモンド社のスタートアップ担当記者に。最近はフードテックやモビリティ領域に注目している。趣味はギターやシンセサイザーだが総じて下手。2020年7月よりダイヤモンド社「DIAMOND SIGNAL」記者。
2021.11.29
SNSの全世界での利用時間は2020年をピークに、低下傾向にあることがドイツの調査会社・Statistaの調査で明らかになった。ネットユーザーが1日にSNSを利用する時間の世界平均は、2012年から2019年までに90分から145分にまで上昇。2020年は前年と同じ…
2021.11.27
ヨーロッパを中心に、投資契約書において“気候変動対策”を条件として求めるベンチャーキャピタル(VC)が存在感を増している。その背景にはLeaders for Climate Action(LFCA)というNPOの存在がある。
2021.11.25
what3wordsでは地球上を57兆個のマスに分割し、3単語で表現する。マスの大きさは3メートル四方で住所よりもピンポイントの位置情報を伝えることができる。11月より日本でのマーケティング活動を本格化したが、まだなじみのない人も多いだろう。そこ…
2021.11.19
気鋭スタートアップが競い合うピッチコンテスト「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」。LAUNCHPADで優勝を果たしたのは、女性限定のキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」を展開するSHEだった。
2021.11.17
米国で急成長中のオンラインホワイトボード「Miro(ミロ)」が11月17日、日本市場への本格参入を表明した。オンライン開催された記者説明会では、2022年2月には未対応だった日本語にも対応すると明かした。
2021.11.16
注目を集めるスタートアップに投資をしたいVCの競争は、ある意味では“陣取り合戦”ともいえる様相を呈している。そんな中、1社のVCのみを引受先としたシリーズAラウンドというレアケースも出てきた。
2021.11.15
目的地が近い乗客同士が同じタクシーを“相乗り”し、運賃を案分する。そんな「相乗りタクシー」の制度が導入され、11月1日に正式に運用が可能となった。タクシー事業者は乗車前に運賃額を確定することが必須となり、乗客のプライバシー保護を目的…
2021.11.11
驚異的なスピードで成長中のスタートアップがヨーロッパにいる。日用品のデリバリーサービス「Gorillas(ゴリラズ)」を展開するドイツ企業のGorillasだ。からわずか9カ月でユニコーン企業の仲間入りを果たした同社。急成長も従業員による告発が相…
2021.11.7
10月28日に社名を変更し「Meta(メタ)」となったFacebook。新社名と併せて発表されたMetaのロゴは世界の多数のスタートアップのものと瓜二つだった。日本でデータ資産管理SaaSを開発するスタートアップ・Minittにとっても他人事ではなかった。Meta…
2021.11.4
物件探しアプリの「カナリー」を展開するスタートアップのBluAgeが揺れている。同社は「弊社新卒採用手続に関するお詫びと対応について」と題したプレスリリースをコーポレートサイトに掲載。発表によれば、同社では2022年度新卒採用に関して、4〜9…
2021.10.28
Twitterを中心に広がる「SNS漫画。「ファン獲得を狙う企業からの需要は高い」──SNS漫画家のマネージメント事業を手がけるwwwaap(ワープ)代表取締役の中川元太氏はこう話す。同社はSNS漫画の黎明期から漫画家と企業とを結び、SNS漫画を“稼げる…
2021.10.25
「漫画を描いてみたいが絵が描けない」──そんな悩みに応えるために登場したウェブアプリが「World Maker」だ。漫画の設計図とも言える「ネーム」を簡単に作成し、SNSにシェアすることができる。World Makerを企画した集英社・編集者の林士平(り…
2021.10.21
“縦スクロール”で“フルカラー”──韓国発でスマートフォンに特化した漫画の新しいかたち、「ウェブトゥーン」が近年、日本にも浸透してきている。2021年に入ってからは市場へ参入する日本のスタートアップも登場した。彼らがウェブトゥーンに見…
2021.10.18
登録ユーザーにコンテンツをメールで定期配信する、メディアの新しいかたちであるニュースレター。ニュースレターは海外ではどのように普及し、どのような成功事例があるのか。10月18日にニュースレタープラットフォーム「theLetter」を正式ローン…
2021.10.18
米国を中心に海外では近年、メディアに所属もしくは寄稿していたジャーナリストがニュースレターを配信することで独立するケースが増えてきている。国内では10月18日にスタートアップのOutNowが「theLetter」を正式ローンチした。日本におけるニュ…
2021.10.13
情報共有ツール「Notion」を開発する米国のスタートアップ、Notion Labs。同社は10月13日に日本語化したNotionを公開した。創業者でCEOのIvan Zhao(アイバン・ザオ)氏とNotionの日本第1号社員である西勝清氏はDIAMOND SIGNALの独占取材に応じた。
2021.10.2
米ニューヨークに本社を置き、世界各国でシェアオフィスを展開するスタートアップのWeWork。その創業者の1人であるアダム・ニューマン氏がロックスター顔負けの破天荒さでメディアを賑わせた人物であることをご存じだろうか。
2021.10.1
今年の1月ごろ、社会現象化するほどの盛り上がりを見せた米国発の音声SNSアプリ「Clubhouse」を覚えているだろうか。運営元のAlpha Explorationは9月30日、Clubhouse上で開催した記者会見で、年内にも日本語版の提供を開始する予定であることを明か…
2021.9.21
AI技術を使い、画像や動画に登場する人物の顔を別人のものと差し替える、フェイクコンテンツの「ディープフェイク」。悪用の実態やその対策、そして今後の有効活用やさらなる可能性について、AIを活用した“フェイク映像“カメラアプリ「xpression …
2021.9.15
9月15日、スマートニュースがシリーズFラウンドで251億円の資金調達を実施したことが明らかになった。同社の累計調達額は443億円となり、時価総額は2100億円以上だという。
アクセスランキング
【マンガ】「本当に幸せな人生」に必要な、たった2つの条件
家族4人でカナダ移住「こんなに大変だとは…」日本人の多くが苦戦する壁とは?
【小売り22社】倒産危険度ランキング最新版!17位高島屋、13位イオン、1位は?スーパーやホームセンターも苦境
稲盛和夫が激ギレした管理職の「評論家しぐさ」口だけ社員への叱責が正論すぎて涙目になる…
なぜ男性は60代で老け込み、女性は元気なのか?医師が教える「意外な原因物質」の正体
凶悪すぎる闇バイトは絶対に減らない…取り締まりも報道も効果なしと断言できるワケ
【小売り22社】倒産危険度ランキング最新版!17位高島屋、13位イオン、1位は?スーパーやホームセンターも苦境
知らないと大損する「障害年金」。内臓疾患や精神疾患、がんも対象で退職後ももらえる充実ぶり
職場の出世しない人が「職場の飲み会」で話していること・ワースト1
「年収と幸せ」の新事実、あまりに「エゲツない結論」に涙目になる…
「英語ペラペラ帰国子女」のプレゼンがちっとも刺さらなかったワケ
「年収と幸せ」の新事実、あまりに「エゲツない結論」に涙目になる…
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度上期・人気記事1位〉
元阪神・掛布雅之が「殴りたいほど怒りがこみ上げた」選手の名前〈2024年度上期・人気記事3位〉
口にすればするほど「仕事ができない人」なのがバレていく、たった2文字の言葉
凶悪すぎる闇バイトは絶対に減らない…取り締まりも報道も効果なしと断言できるワケ
【小売り22社】倒産危険度ランキング最新版!17位高島屋、13位イオン、1位は?スーパーやホームセンターも苦境
【化学24社】倒産危険度ランキング最新版!総合化学のレゾナック(旧昭和電工)は3位、1位は?
ハーバード大教授が「日本は蘇った」と感じた理由、何より驚いた訪問先とは?
輸出額がついに100億円を突破!世界が欲しがる「黒い液体」とは?