
2024.7.25
【日本人の知らない教養】「カトリック」と「プロテスタント」の違いを説明できますか?【書籍オンライン編集部セレクション】
「キリスト教」には、じつに多くの「教派」があります。最も多くの方が知っている教派は、何といっても「プロテスタント」と「カトリック」でしょう(もう一つ、日本ではあまり知られていませんが「正教会」という大きな教派もあります)。ここまで…
MARO
1979年東京生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学CWP卒。キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。
キリスト教ではない家に生まれ、23歳のときに洗礼を受けた「クリスチャン1世」。ツイッターアカウント「上馬キリスト教会(@kamiumach)」の運営を行う「まじめ担当」と「ふざけ担当」のまじめの方でもある。2015年2月からキリスト教を面白おかしく紹介しはじめたところ10万人以上のフォロワーを獲得した。
最新刊は『上馬キリスト教会ツイッター部の キリスト教って、何なんだ?』(ダイヤモンド社)。「ふざけ担当」LEONとの共著に『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』、『上馬キリスト教会ツイッター部の世界一ゆるい聖書教室』(ともに講談社)がある。
2024.7.25
「キリスト教」には、じつに多くの「教派」があります。最も多くの方が知っている教派は、何といっても「プロテスタント」と「カトリック」でしょう(もう一つ、日本ではあまり知られていませんが「正教会」という大きな教派もあります)。ここまで…
2023.7.7
「キリスト教ってどんな宗教?」という問いに対して、「これこそがキリスト教である」と「絶対の正解」を提示することは難しい。しかし、キリスト教を成立させるのに欠かせない3項目は存在する。
2022.10.14
キリスト教を理解するには、聖書を読んでいただくのがいちばんなのですが、しかし聖書は分厚い! 長い! 読破には年単位の時間がかかります。そこでまずは、長い聖書のストーリーをざっっっっくりとダイジェストしてみます。今回ご紹介するのは、「…
2022.6.21
「キリスト教」には、じつに多くの「教派」があります。最も多くの方が知っている教派は、何といっても「プロテスタント」と「カトリック」でしょう(もう一つ、日本ではあまり知られていませんが「正教会」という大きな教派もあります)。ここまで…
2020.12.24
今日はクリスマスイブ。クリスマスは毎年やってくるけれど、今年はいつもと違う過ごし方という方も多いのではないだろうか。「みんなでワイワイ過ごすクリスマスもいいけれど、ちょっぴりさみしいクリスマスもいいものです」と語るのは、『上馬キリ…
2020.8.11
「キリスト教」には、じつに多くの「教派」があります。最も多くの方が知っている教派は、何といっても「プロテスタント」と「カトリック」でしょう(もう一つ、日本ではあまり知られていませんが「正教会」という大きな教派もあります)。ここまで…
2020.8.7
「キリスト教ってどんな宗教?」という問いに対して、「これこそがキリスト教である」と「絶対の正解」を提示することは難しい。しかし、キリスト教を成立させるのに欠かせない3項目は存在する。
2020.8.6
キリスト教を理解するには、聖書を読んでいただくのがいちばんなのですが、しかし聖書は分厚い! 長い! 読破には年単位の時間がかかります。そこでまずは、長い聖書のストーリーをざっっっっくりとダイジェストしてみます。今回ご紹介するのは、…
2020.8.3
キリスト教を理解するには、聖書を読んでいただくのがいちばんなのですが、しかし聖書は分厚い! 長い! 読破には年単位の時間がかかります。そこでまずは、長い聖書のストーリーをざっっっっくりとダイジェストしてみます。今回ご紹介するのは、…
2020.8.2
キリスト教を理解するには、聖書を読んでいただくのがいちばんなのですが、しかし聖書は分厚い! 長い! 読破には年単位の時間がかかります。そこでまずは、長い聖書のストーリーをざっっっっくりとダイジェストしてみます。今回ご紹介するのは、…
2020.8.1
現代人に必須のマインドセットとも言える「PDCA」。しかし、PDCAサイクルを回して試行錯誤を繰り返すのは、ときに疲れる。そんなとき、視点を変えてキリスト教の考え方で世の中を見てみると、意外な気づきがあると言う。キリスト教の超入門書である…
2020.7.31
新型コロナウイルス禍で、人類全体が「試練」と立ち向かっている。どうにもならない試練を前にしたとき「神様は、乗り越えられない試練しかは与えないよ」といった励ましを受けることがある。しかし、どうやらこの言葉の元となった『聖書』のことば…
2020.7.30
現代社会には「怒り」が充満している。かつて個人のものであった怒りは、SNSを通じて拡散され、共有されるようになった。急速に在り方が変化したことで、コントロールできない怒りに悩まされる方も多いのではないだろうか?実は、クリスチャンとし…
アクセスランキング
あの人だけは絶対ムリ!職場の人間関係が悪化したとき、二流は「転職したい」と嘆く…では一流は?
老後に「幸せになる人」と「不幸になる人」月たった1万円で差がつくワケ【FPが解説】
頭の悪い人がやっている「最悪の休みの過ごし方」ワースト1
「4月から担任不在」深刻な教員不足の中で教育委員会が採用を増やせない理由とは
「先生はいませんが、不足はしていません」どういうこと?日本の「教員不足」のカラクリ
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
元国税専門官は見た!確定申告で「追徴課税」を食らいがちな凡ミス5選《あのときの話題を再発見》
「寿命が縮まる家」と「長生きできる家」の決定的な違い
「妊娠してしまいました」と朝礼で泣き崩れる女性教師、給料ステイで3人分の仕事をする現場…“採用難の教育現場”で何が起きているのか
【お会計が22480円。3人で割り勘できる?】瞬時に即答できない人は数字に弱い二流。一流はどう考える?
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
闇バイト強盗に「狙われる家」と「嫌がられる家」の明確な違い
「ホンダの子会社でもよかった」日産社員が漏らした本音…「瀕死の日産」を狙うホンハイは救世主なのか?
【医者が教える】ヤバい脂肪ワースト2は「植物油」、ではワースト1は?【書籍オンライン編集部セレクション】
上から目線の人は「ご理解いただけましたでしょうか?」と言う。感じのいい人は何と言って確認する?
月収50万円の69歳が「週4勤務・週1ゴルフ」の幸せすぎる定年後を送るワケ
【NHK・民放大手5社】社員の不満投稿が多い“ブラック”テレビ局ランキング! 3位はTBS、フジテレビは何位?
そりゃ辞めるわ…部下がポロポロ離職する上司が無意識に言っている「NGワード」とは?〈再配信〉
中学受験で桜蔭に合格!→直後に「鉄緑会」に入った生徒の驚きのセリフ
【ドムドム社長が明かす】絶対に「部下を持たせてはいけない人」の“たった1つの特徴”、能力不足は補えるが…