グッドパッチ
「それはない」と決めつけていませんか?JPモルガン・チェース銀行初のデザイン・フューチャリストが「バカげたアイデア」を大切にする理由
米国JPモルガン・チェース銀行に初の「デザイン・フューチャリスト」として採用された岩渕正樹氏に、グッドパッチのデザイン・リサーチャーである米田真依氏がインタビュー。デザイン・フューチャリストとは何か?「文系人材」が輝くと考える理由は?

ソニーはいかにしてトレンドをつかみ、製品開発に活かすのか?「デザインリサーチ」と「マーケティングリサーチ」の違いは?キーパーソンを取材
ソニー元社長・大賀典雄氏の肝いりで設立されたソニーのクリエイティブセンターを、グッドパッチの若手デザインリサーチャーである米田真依氏が訪問。ソニーはいかにしてトレンドをつかみ、製品開発に活かすのか? 「デザインリサーチ」とは何か? キーパーソンたちを取材しました。

社員の「リスキリング」が注目されて久しいですが、実際にリスキリングに取り組めている企業はまだまだ少なく、意識の高い一部の社員のみが行っていたり、スキルを習得しても生かす場がなかったりするケースが多いようです。企業がリスキリングで陥りがちな3つの失敗と、リスキリングを生かす組織の3つの特徴を解説します。

製造業の皆さん、デザイナーの使い方を間違えていませんか?デザイナーというのは「見た目を整える」だけではありません。デザイナーへのこうした印象は、デザインの価値をうまく伝えられてこなかった、私たちデザイン業界に携わっている人間にも責任があります。一方、商品や事業をヒットさせるために必ず行わなければならないことがあります。

経営者の言葉や想いが、現場に伝わらないのはなぜなのでしょうか? その理由と「伝わるパーパス」策定のためのデザインアプローチを、デザインカンパニー・グッドパッチのデザインストラテジストである八木明日香と髙城栄一朗が解説します。

デザインカンパニー・グッドパッチの感性あふれる新卒デザイナーやエンジニア8人が、「仕事で本当に役立った1冊」をセレクト。つねに先を見据えているデザイナーが厳選する本は、多くのビジネスパーソンにも役立つはずです。

デザインカンパニー・グッドパッチの感性あふれるデザイナーたちの間で話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、テスラが発表した人型ロボット、新紙幣のデザイン、集英社の漫画ネーム作成サービス、メルカリの「Culture Doc」、以上の4つのトレンドを紹介します。

デザインカンパニー・グッドパッチの感性あふれるデザイナーたちの間で話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、LINEの「リアクション」機能、アップルの「児童ポルノ」画像検知技術、「5年保存できるポテチ」などが入った「板橋区×湖池屋 あんしん5年缶」、サブウェイによる「感情AI技術」を用いたサンドイッチ注文システムの実験、三井住友銀行が全手続きをアプリで完結へ、以上の5つのトレンドを紹介します。

今、もっとも勢いのあるデザインカンパニー・グッドパッチの感性あふれるデザイナーたちの間で話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、SlackやTikTokの新機能、インクルーシブなスポーツを考えるためのP&Gのイベントなど、4つのトレンドを紹介します。

今、もっとも勢いのあるデザインカンパニーの感性あふれるデザイナーたちの間で6月に話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、日清カップヌードルの新形状フタ、Z世代からの人気急上昇中の写真SNS「ポパラッチ」など、4つのトレンドを紹介します。

2020年6月に東証マザーズに上場し、デザインカンパニーとして初の上場を果たしたグッドパッチ。今、もっとも勢いのあるデザインカンパニーの感性あふれるデザイナーたちの間で5月に話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、Googleの新たなデザインシステム、プログラミングを学べるNintendo Switchの新作ソフト、デジタルネイティブ世代をターゲットとした新銀行など、5つの製品やサービスを紹介しよう。

アップルのオンラインイベント「Spring Loaded」、2026年の冬季五輪ロゴ決定、生理用ナプキンの無償提供サービス、TikTokの「自動字幕起こし機能」、アドビとグーグルが共同開発した次世代フォントの最新版、元女子高生AI「りんな」などで知られるrinnaの最新技術――。「デザインの力を証明する」をミッションに掲げ、デザインカンパニーとして初の上場を果たしたグッドパッチのデザイナー間で4月に話題になった、アプリ、サービス、デザインをご紹介しましょう。

「デザインの力を証明する」をミッションに掲げ、デザインカンパニーとして初の上場を果たしたグッドパッチ。感性あふれるグッドパッチのデザイナー間で3月に話題になった、アプリ、サービス、デザインをご紹介しましょう。
