
2024.5.9
「それはない」と決めつけていませんか?JPモルガン・チェース銀行初のデザイン・フューチャリストが「バカげたアイデア」を大切にする理由
米国JPモルガン・チェース銀行に初の「デザイン・フューチャリスト」として採用された岩渕正樹氏に、グッドパッチのデザイン・リサーチャーである米田真依氏がインタビュー。デザイン・フューチャリストとは何か?「文系人材」が輝くと考える理由は…
デザインの力でビジネスを前進させることをミッションに、東京、ベルリン、ミュンヘンにオフィスを構えるグローバルデザインカンパニー。2020年6月にマザーズ上場。新規事業の立ち上げ、既存事業のリニューアル、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、大企業からスタートアップまで、企業が持つビジネス課題をデザインで解決する「デザインパートナー事業」と、プロトタイピングツール「Prott」、デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」、フルリモートデザイン組織「Goodptach Anywhere」、クラウド型ワークスペース「Strap」といった自社事業を展開する「デザインプラットフォーム事業」の二つの事業を柱とし、デザインの価値向上を目指す。
2024.5.9
米国JPモルガン・チェース銀行に初の「デザイン・フューチャリスト」として採用された岩渕正樹氏に、グッドパッチのデザイン・リサーチャーである米田真依氏がインタビュー。デザイン・フューチャリストとは何か?「文系人材」が輝くと考える理由は…
2023.11.7
ソニー元社長・大賀典雄氏の肝いりで設立されたソニーのクリエイティブセンターを、グッドパッチの若手デザインリサーチャーである米田真依氏が訪問。ソニーはいかにしてトレンドをつかみ、製品開発に活かすのか? 「デザインリサーチ」とは何か?…
2023.4.11
社員の「リスキリング」が注目されて久しいですが、実際にリスキリングに取り組めている企業はまだまだ少なく、意識の高い一部の社員のみが行っていたり、スキルを習得しても生かす場がなかったりするケースが多いようです。企業がリスキリングで陥…
2023.3.30
製造業の皆さん、デザイナーの使い方を間違えていませんか?デザイナーというのは「見た目を整える」だけではありません。デザイナーへのこうした印象は、デザインの価値をうまく伝えられてこなかった、私たちデザイン業界に携わっている人間にも責…
2022.12.8
経営者の言葉や想いが、現場に伝わらないのはなぜなのでしょうか? その理由と「伝わるパーパス」策定のためのデザインアプローチを、デザインカンパニー・グッドパッチのデザインストラテジストである八木明日香と髙城栄一朗が解説します。
2021.12.24
デザインカンパニー・グッドパッチの感性あふれる新卒デザイナーやエンジニア8人が、「仕事で本当に役立った1冊」をセレクト。つねに先を見据えているデザイナーが厳選する本は、多くのビジネスパーソンにも役立つはずです。
2021.10.20
デザインカンパニー・グッドパッチの感性あふれるデザイナーたちの間で話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、テスラが発表した人型ロボット、新紙幣のデザイン、集英社の漫画ネーム作成サービス、メルカリの「Culture Doc」、…
2021.9.9
デザインカンパニー・グッドパッチの感性あふれるデザイナーたちの間で話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、LINEの「リアクション」機能、アップルの「児童ポルノ」画像検知技術、「5年保存できるポテチ」などが入った「板橋…
2021.8.18
今、もっとも勢いのあるデザインカンパニー・グッドパッチの感性あふれるデザイナーたちの間で話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、SlackやTikTokの新機能、インクルーシブなスポーツを考えるためのP&Gのイベントなど、4つの…
2021.7.16
今、もっとも勢いのあるデザインカンパニーの感性あふれるデザイナーたちの間で6月に話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、日清カップヌードルの新形状フタ、Z世代からの人気急上昇中の写真SNS「ポパラッチ」など、4つのトレン…
2021.6.16
2020年6月に東証マザーズに上場し、デザインカンパニーとして初の上場を果たしたグッドパッチ。今、もっとも勢いのあるデザインカンパニーの感性あふれるデザイナーたちの間で5月に話題になったアプリ、サービス、デザインの中から、今回は、Google…
2021.5.14
アップルのオンラインイベント「Spring Loaded」、2026年の冬季五輪ロゴ決定、生理用ナプキンの無償提供サービス、TikTokの「自動字幕起こし機能」、アドビとグーグルが共同開発した次世代フォントの最新版、元女子高生AI「りんな」などで知られるr…
2021.4.13
「デザインの力を証明する」をミッションに掲げ、デザインカンパニーとして初の上場を果たしたグッドパッチ。感性あふれるグッドパッチのデザイナー間で3月に話題になった、アプリ、サービス、デザインをご紹介しましょう。
アクセスランキング
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
元国税専門官は見た!確定申告で「追徴課税」を食らいがちな凡ミス5選《あのときの話題を再発見》
「寿命が縮まる家」と「長生きできる家」の決定的な違い
【お会計が22480円。3人で割り勘できる?】瞬時に即答できない人は数字に弱い二流。一流はどう考える?
モテる人がやっている「相手との距離を一瞬で縮める秘技」
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
元国税専門官は見た!確定申告で「追徴課税」を食らいがちな凡ミス5選《あのときの話題を再発見》
「寿命が縮まる家」と「長生きできる家」の決定的な違い
「妊娠してしまいました」と朝礼で泣き崩れる女性教師、給料ステイで3人分の仕事をする現場…“採用難の教育現場”で何が起きているのか
【お会計が22480円。3人で割り勘できる?】瞬時に即答できない人は数字に弱い二流。一流はどう考える?
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
闇バイト強盗に「狙われる家」と「嫌がられる家」の明確な違い
「ホンダの子会社でもよかった」日産社員が漏らした本音…「瀕死の日産」を狙うホンハイは救世主なのか?
【医者が教える】ヤバい脂肪ワースト2は「植物油」、ではワースト1は?【書籍オンライン編集部セレクション】
上から目線の人は「ご理解いただけましたでしょうか?」と言う。感じのいい人は何と言って確認する?
月収50万円の69歳が「週4勤務・週1ゴルフ」の幸せすぎる定年後を送るワケ
【NHK・民放大手5社】社員の不満投稿が多い“ブラック”テレビ局ランキング! 3位はTBS、フジテレビは何位?
そりゃ辞めるわ…部下がポロポロ離職する上司が無意識に言っている「NGワード」とは?〈再配信〉
中学受験で桜蔭に合格!→直後に「鉄緑会」に入った生徒の驚きのセリフ
【ドムドム社長が明かす】絶対に「部下を持たせてはいけない人」の“たった1つの特徴”、能力不足は補えるが…