2021.9.8 職場の人間関係のトラブルを避ける誰にでもできる簡単なコツ 多くの人が苦しむことになっている原因の一つに、職場の人間関係があります。たとえば、会社に苦手な上司がいる場合などです。自分の意思で異動することは難しいし、今は不況だから上司だけを理由に仕事を辞められない。いやな相手でも、常に職場で…
2021.9.5 「他人がやっていないから自分もやらない」という選択は、なぜ、やってはいけないのか? 「クラスメートが皆、幸せな家庭を築いているのに、自分だけが失敗者になるのは嫌だ」と、離婚という非常に個人的な問題すらも他人の顔色を見ながら行動を決めようとする人がいます。Bさんもそんなふうに考えてしまった一人でした。BさんはDV(家庭…
2021.9.1 「向いていないかも」と思う仕事を辞める勇気を持つために、知ってほしい思考のメカニズム 世の中には「自分にはこの仕事が向いていない」と感じながら、その仕事を延々と続けている人がいます。大手金融会社に就職した、Cさんもそんな一人。大学の同期の中でもとびきり高い初任給をもらい、皆から羨望の眼差しで見られていました。ところ…
2021.8.29 ストレスから解放され、もっとラクな生き方に必要なたった1つのこと 他人と比較するなという話を、特に強調しないといけないのは、SNSという存在が、今の時代に不可欠と言うほどに広まってしまったから。それらが、他者と自分の比較をますます助長する元凶になっているのです。そもそも、楽しみを増やすために始めたS…
2021.8.25 SNSが手放せない人が陥りやすい「生きづらさ」の原因とは? コロナの感染拡大、経済活動自粛による困窮、他人とコミュニケーションできないことからくる孤独感や閉塞感、SNSによる誹謗中傷やバッシングなど、私たちは、いま多くの生きづらさを感じさせる事柄に取り囲まれています。そんな中にあって、毎日を…
2021.8.24 「一番悪いことを想像しておく」というトラブルへの備えは、なぜ、やってはいけないのか? 人は、いろいろ悪い考えが止まらなくなるときが誰でも多少はあります。しかしその思考が暴走し、自分の想像した恐怖に飲まれたとき、心の病気になります。新型コロナウイルスが流行り出してすぐの頃、その対策で「自分で最悪のイメージトレーニング…
2021.8.23 あるがままの自分を受け入れてもらいたいという生き方は、なぜ、まちがっているのか? 現実生活で振り返るとXジェンダーよりも、ADHDや人の顔が見分けられないことによる大変さのほうが、人生に与えるマイナスの度合いは大きいです。そのため、たびたび周囲の人に迷惑をかけてきました。そんな中でも、なんとか医者になれたものの、仕…
2021.8.22 発達障害(ADHD)と性の自認がないXジェンダーという2つの生きづらさ 性格や考え方を変えることは難しいし、実現はほぼ不可能ですが、「周囲に自分のダメなところが目立たないようにする擬態」なら、少しは「できるかも?」と思いませんか。私自身も、この「擬態」ができるようになってから、かなり生きるのがラクにな…
2021.8.21 あなた以外の「幸せそうな皆」がやったたった一つのこと コロナの感染拡大、活動自粛による困窮、他人とコミュニケーションできないことからくる孤独感や閉塞感、SNSによる誹謗中傷やバッシングなど、私たちは、いま多くの生きづらさを感じさせる事柄に取り囲まれています。そんな中にあって、毎日を心安…