この「5つの質問」が、あなたを正しい答えに導く

 人と人との対話を考えれば、そのパターンは無限です。これは、自分自身との対話においても変わりません。

 次回の連載では、具体的にどんな種類の問題が起こったとき、どんな自問自答によって正しい行動が生まれるのかという事例を紹介いたします。

 そちらを読んでいただけば、皆さんがどんな問題に直面したときも、自問自答によって答えを自分で出すことができるはずです。

「聞き手である自分」に投げかける質問は、それこそ無限にありますが、どうせなら「いい質問」を投げかけるほうが建設的であることは、言うまでもありませんね。

 自分に投げかけるべきいい質問とは、次の5つに集約できます。

 質問(1)「自分が得たい結果は何だろう?」……問題を「自分事」としてとらえる質問

 質問(2)「どうして、自分はそれを得たいのだろう?」……自分の目的を明確にする質問

 質問(3)「どうしたら、それを実現できるだろう?」……可能性に目を向ける質問

 質問(4)「これは、自分の将来にとってどんな意味があるだろう?」……いい意味づけをする質問

 質問(5)「今、自分がすべきことは何だろう?」……自分を動かす質問

 (1)と(2)の質問は、先に述べた「目的意識」に目を向けるための対話を生み出す質問です。

 たとえば、「上司に厄介な仕事を命じられた」という場合、悪いパターンの人だと「言われたからやらなきゃ」で終わってしまいます。

 でも、以下のような(1)と(2)の質問と対話をすることで、「自分が得たい結果は何?→上司の期待に応えて仕事をやりとげる」

「どうしてそれを得たいの?→今の自分よりもっと成長した自分になりたいから」ということが明確になれば、命じられた仕事は「上司のためにやるもの」でなく、「自分のためにやること」に変わっていきます。