まず、最寄りの地域包括支援センターを探す
Aさんには、まず市区町村の高齢者関連の窓口か、地域包括支援センターに相談することをおすすめしました。
「地域包括支援センター」とは、高齢者の生活を支える総合機関で、全国に約4300施設(支所を含めると約7000施設)あり、各市区町村に設置されています。
保健師(もしくは経験豊富な看護師)や社会福祉士、主任ケアマネジャーが配置されていて、さまざまな介護の相談に乗ってくれます。
受付時間は平日の8時半~17時が基本ですが、施設によって多少異なります。
なにより「地域包括」という名称のとおり、地域に密着したネットワークと情報が蓄積されているのが強みです。
地域包括支援センターは同じ市内でも複数設置されていることが多いので、親御さんが住む地域を担当する施設を調べてみてください。
また、地域によっては、「高齢者相談センター」「高齢者あんしんセンター」などの名称を使用しているところもあります。
インターネットで、「地域名」と「地域包括支援センター」で検索すると、最寄りのセンターが見つかります。