英語で仕事をするときのコツは
「事実」と「思う」を区別する

 さらにもう1つ、「事実」なのか、「意見」もしくは「憶測」なのかを明確に区別することも重要です。

 話している本人はあまり気づかないことですが、自分の意見や憶測をまるで事実のように語ってしまうケースはよくあります。

 仕事では「今どういう状況にあって」「これから何をするべきか」という話をすることが多いでしょう。事実としての情報は議論のベースになるものですが、「私はこう思う」という意見は議論の中身にあたりますから、これが混ざると会話が混乱します。

 どこまでが「事実」で、どこからが「意見」や「憶測」なのかを明確にして話すように意識してください。

 そのためには“I think”という極めて単純で使いやすい表現があります。自分が話す内容に“ I think”をつけるべきか否かを考えればいいだけです。

 そのときに、なんでも曖昧にしたいという日本人の癖で、事実を話しているにもかかわらず“I think”をつけてしまうことがありますので、意識してみてください。

 また、場合によっては、事実であることを強調したいときもあります。ちょっと大げさな感じもありますが、その場合には“The fact is that”で始めるといいでしょう。話しているうちに混乱してきて、なにが事実かを念押ししたほうがいいと感じた場合に有効な言い回しです。

「事実」であるか、そうでないのか、これを区別して話ができるようになれば、仕事の会話は確実に噛み合うようになります。試してみてください。実感できるはずです。


この連載の内容がさらに詳しく書かれた
『P&Gで学んだ世界一やさしいビジネス英語』 発売中!
 

間違った文法、おかしな発音でOK
急な出張でもすぐに使える!

理系出身で、まるで英語のできなかった著者がP&Gというグローバル企業に入って直面したのが 「仕事で使える英語力」。すぐにでも英語で仕事をしなければいけない環境下で身につけたノウハウを公開する。必要なレベルは中学英語。少ない語彙力で相手 にわからないことを聞きながら、理解し、合意していくという手法で、明日からでも実践できる。外資系企業で生き抜いていくのに必要なテクニックも満載。

ご購入はこちら!⇒[Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス