自分自身を空から見下ろして、「おまえ、面白いことしているじゃん」と思えるかどうか

やるか、やらないのかの選択基準。おススメの方法があります秋元祥治(あきもと・しょうじ)
岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz センター長/NPO法人G-net理事(創業者)
1979年生まれ。大学在学中の2001年、21歳で地域活性化に取り組みたいとG-netを創業。
中小企業支援と若者をつなぐ長期実践型インターンシップ事業を立ち上げ、高校教科書「政治経済」に掲載されるなど高く評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事。2013年よりOKa-Bizセンター長に就任。4年間で8000件を超える相談を受け、売上アップをサポート。3~4週間の相談待ちがでる人気の相談所となっている。経済産業省「キャリ教育アワード」優秀賞、「ものづくり日本大賞」優秀賞などを受賞。早稲田大学社会連携研究所招聘研究員・内閣府地域活性化伝道師。経済産業省「地域産業を創り出す33人の演出家たち」のうちの一人として、また雑誌「AERA」や書籍『社会起業家になる方法』では、日本の主な若手社会起業家の一人として紹介されている。

 安定し先が見通せるということは、想像を超える面白さや経験とは出会えないということなのかもしれない。だからこそその先どうなるかわからない、そんな選択をして試行錯誤してみる。時に七転八倒しながらもがいて生きていくって、カッコいいし面白いんじゃないかなと思うのです。

 それこそ空の上から見て「面白いねぇ」と感じられることじゃないか。だって、思いもしないような経験がそこに待っていて、そして新たな出会いがそこにあるのだから。

 面白さとは、先がわからならない中で必死にもがいて懸命に過ごすってことだと思うのです。

 空からの目線を考えるというのは、見方を変えると、より広い視野の中で「その判断がユニークか?」ということを自問自答している、ということ。ユニークというのは、他にはない魅力がある、と言い換えてもよいでしょう。

 そこであなたが、見下ろす自分が「その判断面白いねぇ」と感じるような判断・行動を選べば、これまでにない経験をきっとあなたは得ることになるのです。

 それは、他人との差別化戦略をすすめるということでもあります。他の人にはない経験が、成長や魅力をあなたに与えてくれるでしょう。

 キャリアアップとは自身の労働市場での価値をいかに高めていくか、ということです。そして市場での価値の高さとは「稀少性」があるかどうか。ゲームでもレアキャラが求められているのと同じです。他の人でなく「あなたがよい」と選ばれるようにはどうすればよいか。

 「空からの目線の声」で判断をするということは、あなた固有の価値を高めていく、ということではないでしょうか。

 選択の基準は、自分自身を空から見下ろして、「おまえ、面白いことしているじゃん」と思えるかどうか。

 小さなことからでもよいと思います。たとえば会社の帰り道、通ったことのない道で帰ってみる。聞いたことのない音楽CDを買ってみる。たとえば、今日のランチの注文をいつもと変えてみる。

 たとえばこんなことからだって、新たな出会いや経験は生まれるでしょう。先の想像のできない選択は、新たな出会いと経験をもたらしてくれるはずです