シリコンバレーに拠点を置くアップル、グーグル、フェイスブック、エアビーアンドビー、ウーバー……といった企業は、どうやって次々と大きなイノベーションを起こしているのか? 新刊『シリコンバレー式 最高のイノベーション』では、22ヵ国でスタートアップを支援するインキュベーター&アクセラレーター会社のCEOである著者が、シリコンバレーで起きているイノベーション成功の秘密を初公開! 小さなアイデアが大きな変革をもたらし、世の中を一変させるプロセスを、多くの実例を紹介しながら解き明かす。起業家、企業のオーナー、ビジネスパーソンを問わず、あらゆるビジネスに応用できるイノベーションのヒント。本連載では、その基本中の基本である「小さく、少なく始める」コツについて10回にわたって紹介していきたい。
チームに必要な4タイプの人材
[著者] スティーブン・S・ホフマン
ファウンダーズ・スペース社代表、シリコンバレー業界団体組合議長、ニューメディア評議会理事、インタラクティブ・メディア・アカデミー創設者。カリフォルニア大学でコンピュータ工学の理系学位を取得した後、南カリフォルニア大学でシネマテレビジョン・プロダクション美術学修士号を取得する。その後、さまざまな業界や職種に携わり、シリコンバレーでベンチャーキャピタルによるスタートアップを数社起業した後、起業家や社内起業家の支援を目的にファウンダーズ・スペース社を設立。現在、世界22ヵ国に50を超えるパートナーを持つ世界的アクセラレーターである。 [訳者] 関 美和(せき・みわ)
翻訳家、杏林大学外国語学部准教授。慶應義塾大学卒業後、電通、スミス・バーニー勤務を経て、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経て、クレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。主な翻訳書に、『ハーバード式「超」効率仕事術』『ファンダム・レボリューション』(共に早川書房)、『シェア』『MAKERS』『ゼロ・トゥ・ワン』(いずれもNHK出版)、『Airbnb Story』『「おカネの天才」の育て方』(共に日経BP社)などがある。
理想的なイノベーションチームをどう作ったらいいだろう?
僕たちの会社では、シンプルな公式を掲げている。
●ハスラー
チームの中に少なくとも1人は、「ビジネス」と「顧客」と「市場」を深く理解している人が必要だ。
ほとんどのスタートアップでは、それがCEOだ。
企業のビジョンとプロダクトを世界に売り込むのが、この人だ。
この役割を負うのは、リーダーとして、またコミュニケーターとして優れた人でなければならない。
●ハッカー
最新のテクノロジーに精通し、それを使って事業を変えるのが、ハッカーだ。
最初からチームにテクノロジーオタクを入れておくことは欠かせない。
イノベーションとは、産業と社会を破壊するような新しいテクノロジーの波に乗ることだ。
だから、テクノロジーを使って世界を一変させて再構築する方法を理解している人が必要になる。
またこの人は、自分から手をかけて、コーディングや検証といった面倒な仕事をしてくれるようなテクノロジーの天才でなければならない。
たいていのスタートアップでは、それが開発責任者またはCTO(最高技術責任者)になる。
●ヒップスター
この人が、クリエイティブ面のリーダーだ。
優れたスタートアップでデザイン思考がどれほど大切かは、いくら強調してもし足りない。
デザインがイノベーションの核になることは多い。
ちょっとしたデザインの変更が大きな影響を及ぼすことがある。
どんなイノベーションチームにも、はじめからデザイナーの参加が必要になる。
〈ユーチューブ〉〈エッツィー〉〈フリッカー〉〈ゴワラ〉〈ピンタレスト〉〈ジョウボーン〉〈エアビーアンドビー〉〈アンドロイド〉……いずれも共同創業者にデザイナーがいた。
「500スタートアップ」を仲間と立ち上げたデイブ・マクルーアは、「どんなチームにもハスラーとハッカーとヒップスターが必要だ」とよく言っている。
だが、僕はここに、4番目のメンバーを加えたい。
●ホットショット
高度に専門的な何かに挑戦している場合には、チームにその分野の専門家が必要になる。
チームが解決しようとしている特定の問題について、その仔細を深く理解している誰かが必要だ。
その人物は、博士号を持つ研究者か、その分野で長い経験のある誰かでなければならない。
経営者ではなく、高度な知識を持つ誰かがチームにいるかいないかが、ブレークスルーの実現を左右する。
イーロン・マスクの〈スペースX〉に専門家がいなければ衛星を軌道に乗せることは絶対にできなかった。
分子生物学者のクレイグ・ヴェンターのチームも同じだ。
彼らは、人間の遺伝子情報と臨床データをすべて集めて世界最大のデータベースを作るという、壮大な使命を持っている。