中学や高校で英語を習った人なら、たいていそれなりの単語力はあるものだ。にもかかわらず、いざ話そうとするとまったく言葉が出てこなくなるのはなぜなのか? 30年にわたって日本人が英語を話すための方法を考えてきたデイビッド・セイン氏が、この問題について、画期的な解決策を考案。そのメソッドを、このたび『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる――日本人1万人を教えてわかったすぐに話せる50の方法』にまとめた。
これは、とにかくしゃべれるようになること「だけ」をゴールにしたニュータイプの英語本。
「That sounds...」「I feel like...」「Let's say」など、一番使い回しの効く「最強のしゃべりだしフレーズ50」を厳選、どんな会話でも対応可能の「ネイティブの6つの会話パターン」に沿って紹介している。脳が最も効率的に記憶できる無料ダウンロード音声もついているので、「最短距離」で英語を話せるようになりたいという人なら絶対に必読の一冊だ。以下、その内容から一部を特別公開しよう。
「 それなら」でパッと打ち返す
日本語の会話では、相手の言葉を受けて、「それなら」と続けることがよくあると思います。しかし、それをそのまま英語で言おうとすると、「if...」などと言おうとしてみたり、意外と出てこなかったりするのではないでしょうか。
そんなとき、重宝するのが「In that case,...」(それなら)です。「ああ、そういうことでしたら」「もしそうなら」というニュアンスでうまく話を続けることができます。
この「case」は「場合」あるいは「状況」という意味。「That's the case.」(事実はそういうことだ)というフレーズもネイティブはよく使います。ちなみに、「If that's the case, ...」も、「もしそういうことなら」という意味で使える類似表現です。
こんなふうに使ってみよう
明日の会議には、あなたに出席してもらうことが本当に重要なんです。
It's really important that you attend the meeting tomorrow.
それでしたら、予定を変更します。
In that case, I'll change my plans.
あいにく、私はイタリア料理はそれほど好きではありません。
I'm afraid I'm not a big fan of Italian food.
それでしたら、フランス料理の店はいかがですか?
In that case, how about a French restaurant instead?
今週はめちゃくちゃ忙しいんです。
I'm extremely busy this week.
それだったら、今日の午後、私がお手伝いできますよ。
In that case, I could help you out this afternoon.
上司は価格をさらに10パーセント下げると言っています。
My superiors are willing to lower the price by a further ten percent.
それなら、たしかに興味があります。
In that case, we're certainly interested.
デイビスさんが、打ち合わせに助手を連れてきました。
Mr. Davis brought his assistant to the meeting.
それでしたら、隣の部屋からもう1つイスを取ってきますね。
In that case, I'll get an extra chair from the next room.
マリーから、来月の有給申請がありました。
Marie just submitted a vacation request for next month.
だったら、彼女のシフトを埋める人を探す必要がありますね。
In that case, we'll need to find someone to cover her shifts.
正解:In that case, ...
ポイント:このひと言を使って、テンポよく会話をつなごう。
(本原稿はD・セイン著『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる』の内容を編集して掲載しています)
米国出身。社会学修士。日米会話学院などで約30年にわたり1万人以上の日本人に英会話を教えてきた経験を生かし、数多くの書籍を執筆。また、英語学校の運営や英語学習書の制作を行うAtoZ Englishを主宰。エートゥーゼット英語学校の校長を務めるとともに企業、学校等でビジネス英語、TOEIC、日本文化を英語で紹介する講演会やセミナーを開催。「日本文化を紹介するのは最高のおもてなし!」をテーマにした英語学習サイト「和カルチャーEnglish」(www.waculture.com)も運営している。著書は『日本人のちょっとヘンな英語』(原案。アスコム)、『ネイティブが教える英語の語法とライティング』(研究社)、『英文法、ネイティブが教えるとこうなります』(共著。NHK出版)など累計400万部を超える。