この7月、教育の分野で圧倒的な実績を誇る2人がそれぞれ新刊を出版しました。1冊は、4人の子どもを東大理科3類に入学させ、現在は中学受験塾・浜学園のアドバイザーを務める佐藤亮子氏の『佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理3合格! 学びの黄金ルール42』。もう1冊は、都立中高一貫校受験で業界トップの実績を誇るena学院長の河端真一氏による、『3万人を教えてわかった 頭のいい子は「習慣」で育つ』。新刊の発売を記念して2人による対談が実現。話題は勉強のこと、親の役割、これからの教育など多岐にわたりました。前後編2回に分けてお届けします。(取材・文/平行男、撮影/熊谷章)
「子どもは勉強が嫌い」が出発点
高校まで大分県で育ち、津田塾大学進学。卒業後、大分県の私立高校で2年間英語教師として教壇に立つ。結婚後、夫の勤務先の奈良県へ移り、以降は専業主婦。3男1女を出産した。3兄弟が揃って、灘中・高等学校に進学し、東京大学理科3類に合格。長女も洛南高校付属中学、洛南高校に進んだのち、東大理3に現役合格。4人の子ども全員が東大理3に合格するのは非常にまれなケースで、その受験テクニックや子育て法に注目が集まる。現在、進学塾の浜学園のアドバイザーを務めながら、全国で講演活動を展開している。
河端真一氏(以下、河端) 佐藤さんの著書はこれまでも何冊か拝読し、今回の『佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理3合格! 学びの黄金ルール42』も読みましたが、随所になるほどと思わされるところがありました。お母様があれほど子どもの教育に熱心だったら、われわれ塾の出る幕はありませんよ。
佐藤亮子氏(以下、佐藤) そう言っていただいて光栄です。でも私は、勉強はプロである塾の先生方に全面的にお任せして、自分はサポート役を全力でやってきただけです。プロの力なしでは受験は成功できません。
河端 佐藤さんのお子さんのように、進んで勉強する子どもに育てるには、どうすればいいでしょうか?
佐藤 本にも書きましたが、子どもは基本的に怠け者で勉強嫌い。自ら進んで勉強してくれる子なんていません。まずはそれを理解するところが出発点です。ですから子どもに勉強を丸投げしていたら絶対にダメ。スケジュールを組み立てたり答案を丸付けしたりと、親が積極的にサポートしてあげて、やる気を出させてあげなければならないんです。
河端 おっしゃるとおりですね。
佐藤 勉強する環境も重要です。たとえば、子どもが勉強するときには、必ず誰かがそばにいてあげることが大切です。ノートに向かって勉強するのはすごく孤独な作業だからです。わが家では普段、4人の子どもが全員リビングで勉強して、私はキッチンやリビングにいました。そうすれば子どもたちはお母さんの存在を近くに感じられるし、私は丸付けなどもできる。また、兄弟がそばにいて勉強しているので、いい刺激になります。
河端 なるほど。でも、リビングでの学習はどんな子にも向いているとは限りません。佐藤さんのお宅のように、お母さんがいてサポートしてくれる分には、子どもも安心して勉強に没頭できます。しかし、そうでない子の場合はなかなか難しい。
佐藤 そうですね。リビングがマズイ場所になることもありますね。
河端 たとえば子どもがテーブルで勉強している横で、お母さんがスマホをいじったりテレビを見ていたり。それでは子どもはやる気が起きません。私は仏教の経典にある言葉になぞらえて、スマホ、ゲーム、テレビを「三毒」と呼び、勉強の妨げになるものと考えています。まずそこから離してあげる必要があります。