アイデア9 絵本で気象を学ぶ!気象教室に出かけてみる。有名人に避難をすすめてもらう

 重たい話題が続いたので、楽しいアイデアも紹介します。気象情報は毎日報道されているので、知ってるつもりになっているけど、実は理解していない部分もあるかもしれません。

 でも、恥ずかしくていまさら基本を人に聞きにくいですよね。そんな時にオススメなのが、お子様、お孫さん、親戚の子ども、だれでもいいので、言葉は悪いですが、こどもをダシにして、一緒に学んでしまおうというアイデアです。子育て世代の親は、実は、最新気象情報は入手しやすかったりするのです。なぜって、こどもが学んできますからね!ならば、こどもと一緒に学んでしまえばもっといいのです。

サニーエンジェルスサニーエンジェルス http://sunny-angels.jp/
拡大画像表示

 こちらは女性気象予報士による親子の気象教室などを実施しているサニーエンジェルスさん。ぺットボトルで雲を作ったり、避難をすべきお天気の状態を大きな声で言ってみたり、楽しく気象を教えてくださいます!お近くで実施されたら是非参加してみてください!実験ありで基本をしっかり学べる教室です。学校PTAの家庭教育学級にも来てくださいますよ!

 また、先に紹介した雲研究者.気象庁気象研究所研究官 荒木健太郎さんが7月20日に「せきらんうんのいっしょう」という絵本を出版されました。

 平成30年7月豪雨をはじめ、集中豪雨は積乱雲によって引き起こされます。いまさら聞けない積乱雲が、絵本になって、ひらがながいっぱいで書いています。こどもたちへ読み聞かせしながら自分が学んでしまう。大人のプライドも損なわないので、ここ、重要です!

 ところで、雲や空を見て天気の変化を予想する「観天望気」ってご存知ですか?荒木さんはその一歩先に進んだ、「感天望気」を推奨されています。感の字が違いますね。

 雲の心を感じることで、天気の変化も予想するというものです。雲は一方では災害をもたらす要因にもなります。でも、雲のことを知って好きになり、愛でることまでできれば、身を守るスキルは格段に高まります。

 雲愛入門できる以下の本を、故郷の高齢になった親にさりげなくプレゼントすることもオススメです。雲の写真を眺めてくれたら、そこから、災害時の早期避難の話につながりますし、著者をツイッターでフォローしてもらう話にも繋がります。

 そうすると、こどもが親に「早く避難して」と説得するより、効果があるようにも思えます!気象の有名人や芸能人の方の避難のすすめはやっぱり効果が絶大ですよね♪

『世界でいちばん素敵な雲の教室』(三才ブックス)

『雲を愛する技術』(光文社新書)