非常に高額なのに、最高競争率316倍!
いま、宝くじに当たるより難しい?サービスを、あなたはご存じだろうか?
JR九州。正式名「九州旅客鉄道株式会社」。名前だけ聞くと、旧態依然の鉄道会社のイメージを持つかもしれない。だが、この会社の「あるサービス」が、ひそかに感動の輪を広げている。
九州以外で暮らしているとわからない。でも、九州に行くと景色は一変する。
その名は、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」(以下、ななつ星)。いまや「世界一の豪華列車」と称され、高額にもかかわらず、2013年の運行開始以来、予約数が定員をはるかに上回る状態が続いている。DX(デラックス)スイート(7号車の最高客室)の過去最高競争率が316倍、昨年11月の『日経MJ』には「ブランド作りとは世界の王でも断る覚悟」と題して、そのフェアな抽選システムが新聞一面に紹介された。
だが、驚くべきは、「ななつ星」だけではない。
この会社、バリバリの鉄道会社なのに、売上の6割は鉄道以外の収入で、8年連続増収なのだ。
JR九州を率いるのは唐池恒二氏。8月27日、韓国と九州を結ぶ真っ赤な新型高速船「クイーンビートル」を2020年8月に就航すると発表。さらに、7月には、中国・アリババグループとの戦略的資本提携を発表。2020年の東京オリンピックを控え、ますます九州が熱くなりそうだ。
記者は、この20年、数々の経営者を見てきたが、これほどスケールの大きい経営者は記憶がない。
1987年の国鉄分割民営化の会社スタート時、JR九州は、JR北海道、JR四国とともに「三島(さんとう)JR」と称され、300億円の赤字。中央から完全に見放されていた。
それが今はどうだろう。高速船、外食、不動産、建設、農業、ホテル、流通、ドラッグストアなど、売上の6割を鉄道以外の収入にして8年連続増収。2016年に東証一部上場、2017年に黒字500億円を達成。今年3月1日の『カンブリア宮殿』(テレビ東京系)でも、逆境と屈辱から這い上がってきた姿が紹介された。
今回、再現性のあるノウハウ、熱きマインド、破天荒なエピソードを一冊に凝縮した、唐池恒二氏の著書『感動経営――世界一の豪華列車「ななつ星」トップが明かす49の心得』が、9月13日に発売されたばかりの唐池氏に「感動経営」の秘訣を語っていただこう。(構成:寺田庸二)
指の先まで力強く美しくなる「行動訓練」
社長2年めに、社員全員で「行動訓練」をはじめた。
「氣」が満ちあふれる5つの法則を社内で唱え出してから、その法則をなんとか全社員で実践できないかとずっと考えていた。
あるときテレビを観ていると、日本体育大学の集団行動を紹介する番組が放送されていた。
次々に繰り広げられる日体大の学生たちの集団パフォーマンスに目が釘づけになった。
きびきびとした動き。
寸分のスキもない。
緊張した空気がみなぎっている。
一糸乱れぬとはこのことか。
なんと美しい。
しびれるような感動を味わった。
これこそ「氣」に満ちあふれた行動だ。
当社にもこの集団行動を取り入れよう。
日体大のレベルにまでは届かないだろうが、集団行動の基礎だけは全社員でやれるのではないか。
その基礎のところだけを「行動訓練」と称した。
社長である私も含め、すべての役員と社員が半年に一回、「行動訓練」を行うことにした。
「2列横隊にー集まれ!」
「気をつけ!」
「右向けー右!」
「まわれー右!」
一回1時間程度だが、けっこうハードだ。
新入社員には、入社直後の研修で約1ヵ月間の座学の合間に「行動訓練」に取り組ませる。彼らは一日3~4時間の「行動訓練」をこなしている。
だから、新入社員の行動訓練のレベルは相当高い。
「行動訓練」の成果は、運転士や駅社員の安全確認動作に如実に表れるようになった。
指差し確認のときの姿勢やきびきびとした動作、指の伸ばし方などが、以前よりも格段に力強くかつ美しくなったのだ。
職場の空気にも変化が表れた。ぴりっとした緊張感がみなぎるようになった。
職場に「氣」が満ちあふれてきたのであろう。