いま、「自己分析」が学生だけでなく、幅広い年代に求められているのはなぜなのでしょうか。

発売4ヵ月にして早くも34万部のベストセラーとなっている『メモの魔力』。
SHOWROOM代表の前田裕二氏が「メモによって自らを動かし、世界を動かす」と、メモの力を紐解いたこの本には、もう一つ重要な要素が含まれています。それは「自己分析」。
『メモの魔力』巻末の「自己分析1000問」によって、読者は「自分が本当は何を手にしたいのか」を知ることができます。

この「自己分析」という概念を就職活動にはじめて持ち込んだのは、キャリアデザインスクール「我究館」創業者の杉村太郎氏(故人)が執筆した『絶対内定』シリーズ。11年連続大学生協第1位の本書は、現・我究館館長の熊谷智宏氏によって、内容が毎年バージョンアップされ、いまや自己分析は内定獲得の鉄則として、あらゆる就活生が経験する「通過儀礼」と言っても過言ではありません。

『絶対内定』シリーズ共著者であり我究館の現在の館長である熊谷智宏さんと『メモの魔力』著者の前田裕二さん、その仕掛け人で幻冬舎・編集者の箕輪厚介さんの3人が語り尽くします。
(構成/大矢幸世+ダイヤモンド社・和田史子、撮影/疋田千里)

写真右から『絶対内定』著者の熊谷智宏さん、『メモの魔力』著者の前田裕二さん、『メモの魔力』担当編集でもある編集者の箕輪厚介さん写真右から『絶対内定』著者の熊谷智宏さん、『メモの魔力』著者の前田裕二さん、『メモの魔力』担当編集でもある編集者の箕輪厚介さん

『絶対内定』×『メモの魔力』で
就活は劇的にうまくいく

前田裕二さん前田裕二
1987年東京生まれ。2010年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、外資系投資銀行に入社。11年からニューヨークに移り、北米の機関投資家を対象とするエクイティセールス業務に従事。株式市場において数千億〜兆円規模の資金を運用するファンドに対してアドバイザリーを行う。その後、0→1の価値創出を志向して起業を検討。事業立ち上げについて、就職活動時に縁があった株式会社DeNAのファウンダー南場に相談したことをきっかけに、13年5月、DeNAに入社。同年11月に仮想ライブ空間「SHOWROOM」を立ち上げる。15年8月に会社分割によりSHOWROOM株式会社設立、同月末にソニー・ミュージックエンタテインメントからの出資を受ける。現在は、SHOWROOM株式会社代表取締役社長として、SHOWROOM事業を率いる。2017年6月には初の著書『人生の勝算』を出版し19刷8万部超のベストセラー。近著の『メモの魔力』は、発売2日で17万部突破、現在34万部に。

熊谷智宏(以下、熊谷) 今日はお会いできて本当にうれしいです。我究館に来ている学生たち、本当にみんな前田さんのことが大好きなんですよ。『絶対内定』よりよっぽど『メモの魔力』を読んでるんじゃないか、というくらい(笑)。

前田裕二(以下、前田) 本当ですか?! それはうれしい…! こちらこそ光栄です。それこそ学生時代に『絶対内定』のワークシート(約100問)は全部やりました。しかも7周くらいしましたもん。あの頃は意識高まり過ぎて爆発しそうだったなぁ……(笑)。

箕輪厚介(以下、箕輪) 10年くらい前に杉村(太郎)さんと早稲田大学で講義されてませんでした? 確か、僕もそこに行ったんですよ。
(編集部注:2008年12月に早稲田大学大隈ガーデンハウス食堂・2階ホールで、杉村太郎氏が『絶対内定』の出版記念セミナーとして自己分析に関する講演を行っている)

熊谷 あ、そうだったんですか!

箕輪 僕、なんにも就活の準備してなかったんですよ。だからとりあえず、(講演を聞きに)行ったらなんとかなるかな、って(笑)。

熊谷 ありがたいです(笑)。大学の就活生って毎年50万人くらいいますけど、ほぼ毎年、顔ぶれは入れ替わるんですよね。

箕輪 えっ、そんなにいるんですか? すごい。『絶対内定』って毎年どれくらい売れてるんですか?

熊谷 シリーズトータルで9万部くらいでしょうか。面接版とかインターンシップ版など年々傾向は変わるので、都度対応していくような形です。
(編集部注:『絶対内定2020』シリーズは、2019年4月時点で9万1100部)

箕輪 うわーうらやましい! 学生も不安だから、シリーズ全部そろえちゃうだろうしなぁ。