次に、1人当たり年平均人件費はそれぞれ、590万2000円、624万6000円、422万2000円で、売上高を人件費合計で割った「給与の何倍稼ぐか」の指標は、2.0倍、8.4倍、3.7倍となります。違いに驚かされます。
ただしメガネトップは、従業員のうち約半数の1670人が臨時従業員(1日8時間換算した年間雇用平均人員)なので、平均人件費を算出するときには多少人数を割り引いて計算する必要があります。試しに臨時従業員数を3割減として計算すると、495万1000円となりました。ほぼ500万円です。
メガネトップの1人当たり損益計算書を見ると、1人ひとりが年間1560万円以上売らないと利益が5%残らないことを示しています。これを12で割って1ヵ月に直すと130万円、さらにこれを22で割って1日当たりにすると約6万円になります。
従業員数には製造工場、管理部門、物流など営業店舗以外の人数も含まれているので、営業店舗の担当者なら1日最低7〜8万円程度売らないといけないでしょう。顧客の平均単価3〜4万円なら平日に1人、土日に3〜4人ずつ売れればクリアします。
実際のところはまったく分かりませんが、メガネの平均単価がもっと低ければ、クリアするのは結構大変な数字です。
(本稿は『強い会社をつくる会計の教科書』安本隆晴著からの抜粋です)
◆書籍編集部からのお知らせ◆
『ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書』安本隆晴著、ダイヤモンド社刊 発売たちまち重版決定!
ユニクロ、アスクルなどの成長を会計面から支え続けてきた安本氏が、会社を成長体質に変える方法をわかりやすく解説します。
強い会社と弱い会社はどこが違うのか、成長企業はどんな数字に着目しているか、粗利率・販管費比率を改善するためにどんな手を打つか、貸し倒れを防ぐために債権管理でやっておくべきこと…など、逆境に負けない強い会社をつくるヒントが満載です。ぜひご覧ください。
・高い志・目標とマイルストーン(道標)をセットにする
・月次予算書は目標レベルの異なるものを2つ以上作る
・のろのろ月次決算を最速決算に変える社内大作戦
・あなたの会社のタコメーターを作ろう
・社員に決算書を公開し、1人当たりの決算書を作る
・粗利率・販管費比率を改善するために、どんな手を打つか
・貸し倒れを防ぐために債権管理でやっておくべきこと
・管理部門にこそ優秀な人材を張り付ける
・ユニクロ、アスクルなど5社の会計数字ケーススタディ
……ほか、実務に役立つヒント満載!
絶賛発売中!⇒[Amazon.co.jp] [紀伊國屋BookWeb] [楽天ブックス]