人の意見を寄せ集めるだけでは、良い経営者やリーダーになれない

部下からアイデアや意見を求めるときは、自分なりの仮説を持ったうえで衆知を集めるようにする小宮一慶(こみや・かずよし)
経営コンサルタント 株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役会長CEO
10数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。 1957年大阪府堺市生まれ。京都大学法学部を卒業し、東京銀行に入行。84年から2年間米国ダートマス大学経営大学院に留学し、MBA取得。 帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。94年5月からは日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。2014年より、名古屋大学客員教授。著書に『ドラッカーが『マネジメント』でいちばん伝えたかったこと。』『社長の教科書』『経営者の教科書』(ダイヤモンド社)、『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『「1秒!」で財務諸表を読む方法』『図解キャッシュフロー経営』(東洋経済新報社)他、140冊以上がある。

 優れた経営者やリーダーになろうとするみなさんには、佐伯勇さんの言葉から、まず「衆知を集める」ことを意識していただきたいと思います。

 意思決定にあたり、多くの人に意見を聞くことの意義について疑問を差し挟む方はいないでしょう。

 しかし、ただ人の意見を寄せ集めるだけでは良い経営者やリーダーになれるわけではありません。

 実際、能力が低いリーダーの中には「衆知を集める」と言いながら部下たちの話を聞き、そこから「いいとこ取り」をするだけという人もいるものです。

 それでは、まるでピンハネではないでしょうか?

 優れた部下のアイデアをまとめるだけならリーダーは要りません。

 その部下がリーダーになればいいのです。

 私は、経営者やリーダーが「衆知を集める」際に欠かせないのは、自分の意見や仮説を持っておくことだと考えています。

 仮説を持ったうえでさまざまな意見を聞き、その意見によって仮説を検証したり、足りないところを補ったりしていくのです。

 そのうえで決断をくだせば、より正しい意思決定を行える可能性を高めることができるでしょう。

 これを実践することが、真に「独裁すれども独断せず」ということになるのです。

  経営者やリーダーとして、さらにレベルアップしようと思うなら、その点をくれぐれも忘れないでほしいと思います。

【Check】
・意思決定の前に多くの人の意見を聞く
・部下や他人に意見を聞くときは、先に自分なりの意見や仮説を考えておく
・周囲の意見をもとに仮説を修正し、最終的な意思決定をする