2020年が始まりましたね。先日、この連載でご紹介した令和の始まりに、そして、2020年に手に入れたい「アニバーサリージュエリー」は、見ていただけましたか。これを見て、今年こそは一生もののパールを買ってみようと思ってくださった方もいるかもしれません。

パールは、慶弔時にも使える唯一のジュエリーでもあり、フォーマルな場で活躍してくれること間違いなし。ですが、日常使いをマスターすれば、さらにおしゃれに見せられます。そこで、今回フォーマルと、カジュアル、それぞれのシーンに合った素敵なつけ方をご紹介します。

「え? ただ、つけるだけでしょ?」「そもそも、つけ方なんてあるの?」と、思いましたか。でも、おしゃれな方たちは、ちょっとだけこだわって、こんなつけ方をしているのだそう。

教えてくれるのは、ファッション業界の、おしゃれ上級者たちも憧れるジュエリーディレクター・スタイリストの伊藤美佐季さん。その美しいスタイリングと、本当に良いものを見抜くセンスは、「伊藤さんが選んだものが、次に流行るジュエリー」と言われるほど。

著書『そろそろ、ジュエリーが欲しいと思ったら』の中から、そんな伊藤さんの、長く使えるジュエリー選びと、おしゃれなつけ方のコツをご紹介していきます。

パールの一粒ピアスは、着ける位置で印象が変わる

普段、パールなどの一粒ピアスをどんな風に着けていますか?

耳たぶの大きさや形にもよるかと思いますが、耳たぶの真ん中に着けているという方が一般的ではないでしょうか。ですが、少し下端寄りに着けて、耳たぶの下から少しはみ出すようにすると、抜け感が生まれ、おしゃれでこなれたイメージになります。

特に、もともと上品な印象のパールの一粒ピアスは、少し下に着けたほうがかしこまりすぎず、おしゃれに見えるもの。私も、耳たぶの端からこぼれ落ちそうに見える着け方が大好きです。

これからピアス穴を開けるという方は、耳たぶの真ん中よりも、やや下の位置でちょうどいいところを吟味することをおすすめします。

ピアスの穴の位置を変えられないなら、着け方を工夫

知らなかった!パールのピアスのシーン別つけ方Photo by 成尾和見(SEPT)

ですが、すでにピアス穴が開いていて、穴の位置を変えられないという方には、便利な裏ワザがあります。

キャッチをわざとゆるめに留めてピアスを着け、耳たぶの端のほうにパールがくるように、少し傾けるのです。これは、私も日々活用しているテクニック。

同じパールのピアスでも、あらたまったシーンではキャッチをきっちり留めて耳たぶの真ん中に着け、普段のカジュアルスタイルの時は、ゆるめて耳たぶの端に、と着け分けても素敵です。

みなさんも、ほんの少しの差による印象の違いを、ぜひ楽しんでみてくださいね。

伊藤美佐季(いとう・みさき)
ジュエリーディレクター、スタイリスト。ジュエリーの広報機関のPRを経てイタリア・フィレンツェに遊学、帰国後スタイリストに。つける人の個性を活かす洗練されたスタイリングは、女性誌のほか多くの女優からも支持されている。ジュエリーブランドへのアドバイス、ジュエリーに関する講演などでも活躍。