“売り専”のゲイ風俗とゲイバーの元従業員にして、Twitterはフォロワー58万人(2020年8月現在)を超え、すでにコミックエッセイを2シリーズ3冊、エッセイ1作を刊行する人気作家・望月もちぎさん。初の小説『繋渡り』(KADOKAWA)も刊行した。
一方、Twitter『ゲイの精神科医Tomyのつ・ぶ・や・き♡』が絶大な支持を集め、最新刊『精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)で悩める読者に“言葉の精神安定剤”を綴る精神科医Tomyさん。
Tomyさんが精神科医として患者さんの悩みに答える日々を送る一方、もちぎさんもゲイバー時代から悩み相談を受ける機会が頻繁にあった。また、Tomyさんは7年半交際したパートナーとの死別を経験し、もちぎさんは2度の自殺未遂を経験している。
そんな2人が考える「悩み」「不安」「孤独」、そして「死」とは? 難しい人生の問題に真っ正面から向き合い、とことん語り合った対談の模様を5回にわたっておおくりする。
ゲイであるのがバレたのをきっかけに家出
元ゲイ風俗とゲイバーで働いていたゲイ
ギリギリ平成生まれ。現在は学生兼作家。作家としてエッセイやコラム、小説などを手がける。取材や対談などで得た知見や、経験談などをブログやツイッターにて日々更新している。ネコチャンと6年間暮らしていた。今はネチコヤンと暮らしている。最新刊は『繋渡り』(KADOKAWA)。
精神科医Tomy:もちぎさんの作品には、よくお母さんが登場しますね。お母さんとの関係が、かなり大変だったようですが。
もちぎ:自分は6歳のときに父親が自殺して亡くなり、そのあと母子家庭で育ちました。母親は、けっこう苛烈な人でした。でも、子どもの頃は離れて暮らすわけにもいきません。一緒に暮らしながら向き合ってきました。それでも10代後半になって、いよいよ「この人とは合わない」と確信し、ゲイであるのがバレたのをきっかけに、家出して関係を断ったんです。
家を離れても戸籍上は親子です。自分が未成年の間は母親のほうに公的な書類が届いたりするので、現実には親子の関係を切るのは難しいと思っていました。そこで、自分なりに「毒親」とか相続放棄とか借金のことをいろいろ調べたんです。そんなとき「親は他人である」みたいなフレーズを見つけて……。
精神科医Tomy:「親は他人である」と割り切れました?
もちぎ:同じく毒親を持つ友人は「そうだね、親って他人だよね」という感じで納得していたんですけど、自分としては「でも、他人ではないよな……」と割り切れない状態でした。友人とか恋人なら、もともと他人だから関係を切ることはできるけど、親の場合は戸籍とか相続とか、いろんな契約によって結びつけられているので、完全に他人になるのは難しい。
ただ、他人とまでは割り切れなくても、「親は別の生き物」「別の生命体」ではありますよね。少なくとも親を神格化するというか、妙な期待をする必要はない。結局のところ、「親は別の生き物」と思って接していくのがいいのかな、と思っています。