エクセルマクロの挫折しない勉強法や仕事で使いこなすコツを徹底解説!
講師の寺澤さんはこれまでの20年間マクロを使って様々な業務を効率化させるなど、数多くの社内表彰を受けてきました。例えば、数十万行の元データから分析用データを毎週作成する作業。人の手だと1週間かけても終わらない作業ですが、マクロを使うと30分程で完成してしまいます。さらに自ら社内講座も主催、全くマクロを触ったことがない数百人を指導し、満足度98%と人気を博しています。近著『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』では、そのエッセンスを余すところなく紹介しています。
本連載では、エクセルマクロを仕事で使うための本当に必要な知識だけを、できるだけわかりやすく説明していきます。
マクロを書く前に考えるべきこと
いよいよこれから本格的にマクロを書いていきます。
はじめての方は何をどのように書けばいいのか全くわからない状態でしょう。そこでマクロを作成するときに、何をイメージするべきか説明します。
一番大事なのは、自分がエクセルを操作する動きを思い出し、それを分解することです。
エクセルをマウスで操作するときは、深く考えずにシートを選びセルに数字や関数を入れているはずです。同じことをマクロにやらせるには、それらの行動を分解する必要があります。
普段やっているエクセル作業を分解すると……
どのシートで作業をしたいのか指定する。
どのセルで作業をしたいのか指定する。
そのセルで何をしたいのか指示する(文字や数字の入力、コピーや貼り付けなど)。
普段何気なくやっていることでも、このようなステップにわけられるはずです。そのうえで、どのシートを選ぶのか、どのセルを選ぶのか、どんな作業指示を出したいのかを順番にマクロにしていきます。
抜け漏れなく分解できれば、現在手でやっている作業はほぼすべてマクロにやらせることができます。
マクロは基本的にこの通り動いていると理解しておいてください。
(本稿は、寺澤伸洋著『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』を抜粋、再構成したものです)
寺澤伸洋(てらさわ・のぶひろ)
1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理や営業、マーケティング、経営企画などに携わり、独学で覚えたエクセルマクロを用いて様々な分析や業務改革を行う。2017年、GAFAの日本法人のうちの1社へシニアマネージャー(部長)として転職。これまでエクセルマクロを用いた業務改善などで数多くの社内表彰を受けている。手作業では不可能なほど大量のデータを、短時間で分析しやすく加工したことが評価され、社内エクセルマクロ講習会の講師として延べ200人以上に講座を実施。エクセルマクロについて1から10まで教える詰め込み型の学習ではなく、仕事に必要な部分だけを効率的に学べる講座として満足度98%の高い評価を受けている。