東京都庁Photo:PIXTA

持病のある80歳代のコロナ患者が自宅で死亡する反面、自民党の大物国会議員が無症状で入院。都内では「自分のコネでコロナ患者を入院させた」と明かす医師がいるが、都はそうしたケースを把握していない――。子飼いの元都議の選挙応援に多忙だった小池百合子東京都知事は、まず都庁内の入院調整のあり方を抜本的に見直すべきだ。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟、野村聖子)

保健所が調整つかず高齢者が自宅で死亡
石原伸晃氏は無症状で即日入院の謎

「がんばってくださいねえ」――。新型コロナウイルスへの対応を協議するため都庁を訪れたある区の関係者に、小池知事はこう微笑みながら声をかけた。

「それだけか、と。都としてやるべきことをちゃんとやってくれ。病床を確保してくれ」。ある区幹部は落胆を隠さない。

 今でこそ都内の新規感染者数は減少傾向だが、政府が首都圏などに緊急事態宣言を発すると決めた1月7日には2477人に達し、医療体制は逼迫。1月20日には入院患者2893人、自宅療養者8965人、入院・療養等調整中は6799人となった。1月には、糖尿病の持病がある都内の80歳代の男性ら少なくとも8人が自宅療養中に死亡している。

 一方で、自民党元幹事長の石原伸晃衆議院議員が無症状であるにもかかわらず、持病があるとして、PCR検査の結果が陽性と分かった1月22日に即日入院。前日に同僚議員や閣僚と会食していたこともあり批判を浴びた。

 80歳代の糖尿病患者は当初、軽症だったというが入院できずに自宅で死亡し、自民党の大臣経験者が無症状で即日入院できる――。保健所の枠を超えた入院調整は都が担うが、この結果を見れば、十分に機能していないことは明白だ。区関係者に「がんばってくださいねえ」と声をかけた小池知事は果たして、事態の深刻さを理解しているのだろうか。