職場や家庭、SNSなどで、その場の感情に任せて相手に怒りをぶつけてしまい、後悔したことはありませんか。発端はささいなことだったのに、ぶつけてしまった怒りが人間関係を傷つけ、その後、取り返しのつかない大事に発展することも少なくありません。
そんな失敗をしないために必要な、怒りをうまくコントロールして日々を平和に穏やかに過ごすコツを教えてくれるのは、精神科医の伊藤拓先生です。
20年以上にわたり、のべ5万人を診てきた先生の著書『精神科医が教える 後悔しない怒り方』から再構成して紹介します。

【精神科医が教える】イヤなことがあった日のイライラ、モヤモヤがすっきり! 効果絶大の入浴法とは?Photo: Adobe Stock
伊藤拓(いとう・たく)
精神科医
昭和39年、東京都西東京市出身。東京大学理科Ⅱ類(薬学部)卒業後に医師を目指し、横浜市立大学医学部医学科に再入学。卒業後に内科研修を1年履修した後、精神科に興味を抱き、東京都立松沢病院で2年間研修する。平成5年に医師免許、平成10年に精神保健指定免許を取得。現在、大内病院精神神経科医師。
精神科医としてこれまでの27年間でのべ5万人以上を診ている。統合失調症、気分障害(躁うつ)、軽症うつ病の分野で高い評価を得ている。

自分の感情のコントロールは、考え方や行動を変えていくだけが手段ではありません。体からアプローチをすることによって自分の感情を抑制していくことも可能です。

身体感覚からアプローチしてイライラ、モヤモヤといった怒りにつながる感情をコントロールしていく方法の1つとして、ここでは効果的な入浴のコツをおすすめします。

イライラ、モヤモヤすっきり! の入浴法

日中、仕事などで嫌な出来事があり、家に帰ってもその怒りや不満、イライラが消えないようなこともあるかと思います。そういうときは、ぜひゆっくりお風呂に浸かって気分転換をはかるようにしてください。

入浴のストレス解消効果は絶大で、これを有効利用しない手はありません。ただ、その効果を十分に引き出すには、いくつか心がけてほしい点があります。

まず、お湯の温度。熱いお湯に浸かると、交感神経が刺激されてかえって興奮してしまうこともあるので、ぬるめのお湯に浸かるのを基本としてください。

39度くらいの湯温で20分前後ゆっくり湯船に浸かるのがおすすめです。

また、湯船に浸かっているときは、なるべく心身を解放してリラックスするようにしてください。昼間の出来事などがあれこれ脳裏に浮かんでくるかもしれませんが、あまり深く考えず、気持ちよさに身をゆだねてしまうほうがいいのです。温かさと浮揚感に包まれながらひたすらボーッとしましょう。

なかには、湯船に浸かりながらスマホを見たり本を読んだりするのが好きな人もいるかもしれませんが、神経がイラ立ったり気が滅入ったりしているときは、あまり頭を使うようなことはせず、無心になってお湯に浸かっているほうがいいでしょう。

さらに、リラクゼーション効果をより引き上げたいなら、入浴剤を活用したり、アロマテラピーの精油を垂らしたりするのもおすすめ。入浴剤や精油の香りは、脳の嗅覚神経をダイレクトに刺激するので、日中の活動で疲れた神経をより効率よく解きほぐしてくれるはずです。

そして、お風呂から上がったら、体がポカポカしているうちに床に入るようにしましょう。入浴後は深部体温が少しずつ下がり、ゆっくり体温が下がるとともに自然な眠気が訪れるようになります。その流れのまま眠りにつけば、間違いなくぐっすりと快眠することができるはずです。