多くのビジネスパーソンの支持を集める、登録者60万人超えの「サラリーマンYouTuber」、サラタメさん。
注目の処女作『真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン──名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法』は600ページ超えの超大作で、まさに“鈍器本”だ。
「仕事がデキない」「残業だらけ」「上司とソリが合わない」「転職したい」「老後のお金が不安」といった、人生100年時代を生きるサラリーマンの悩みを、まるごと解決してくれる本書から、その一部を抜粋して紹介する。
・デキる人は「考える」⇔ デキない人は「悩む」
・デキる人は頭の中に「思考のピラミッド」をつくっている
・手順は、1.結論を出す→2.結論を理由で支える→3.理由を根拠で支える
・注意点は3つ
1.1分で「結論」を出そう
2.「理由」は3つ&MECE
3.「根拠」に体感というスパイス
マモル:サラタメさん、なんか課長も係長もみんなボクに、「自分で考えなさい」とか言ってくるんですけど、何なんですかね!? 一応、ボクだってデキないなりに考えてるんですよ……。
サラタメ:もしかすると厳しい話、マモルさんは考えているようで、ただ悩んでいるだけになっちゃっているかもです。
マモル:な、なんてことを!? あ、でも「考える」と「悩む」って違うもんなんですか……?
サラタメ:はい、こんな感じで違います!
マモル:わわ! まさにボクはいつも左側みたいな感じです……。というか、デキる人たちっていつも、こんなピラミッドみたいに考えてるんですか!?
サラタメ:そうなんです! 学校でも会社でも、教えてくれるわけじゃありませんが、デキるビジネスパーソンは呼吸するように、頭の中にピラミッドをつくってるんです!
デキる人とデキない人の違い
デキる人が考えごとをするときは、常にこのような「思考のピラミッド」を頭の中に描いています。
手順としては、1.結論を出す→2.結論を理由で支える→3.理由を根拠で支えるといった流れです。
デキる人は、そんな流れで下のような「思考のピラミッド」を組み立てて考えています。
サラタメ:身近な例でいえば、忘年会幹事のお店選びでも、このピラミッドは使えますよ。
マモル:え~、デキる人って、こんな論理的に幹事やってるんですね(笑)。まぁこのピラミッドの形さえ覚えればボクにもできそうですけど、何か注意点とかあったりします?
サラタメ:慣れるまでは、頭の中だけでピラミッドをつくるのは難しいので、紙に書き出してやってみてください。あと、他にもいろいろ落とし穴があるので、詳しく見ていきましょう!