人生を変えてくれた金言「Different is special」

思い描いた「夢」を、他人に潰されないために 国境なき医師団村田慎二郎×『絶対内定』藤本健司対談(3)藤本健司(ふじもと・けんじ)
我究館館長
千葉大学教育学部卒業後、(株)毎日コムネット入社。営業に配属され、2年目に優秀社員賞、3年目に社長賞を受賞。2012年「世界の教育問題に対峙したい」との思いから、青年海外協力隊としてケニア共和国で活動。3年間、JICAや現地の省庁と連携し、児童福祉施設における情操教育やカウンセリングに携わり、「人は志や気づきによって大きな成長を遂げられる」ことを実感する。2016年より(株)ジャパンビジネスラボに参画。我究館学生校の主担当コーチとして大学生をサポート。2017年10月より副館長を務め、2021年5月より現職。外資系投資銀行、コンサルティングファーム、総合商社、広告代理店など、難関企業に多数の内定実績がある。著書に「絶対内定」シリーズがある。

藤本 人生のターニングポイントで、また会いにいかれたんですね。

村田 はい。「自分はやっぱり、周りの人とは考えていることがちょっと違うようなんです。でも自分は社会貢献をして生きていきたい。就職する前は『政治』が社会貢献のかたちだと考えていた。でも今は『国境なき医師団』という存在を知った。『国境なき医師団』で社会貢献をしたいんです」と報告しました。

すると太郎さんは「人と違っていいんだよ、ムラシン」とおっしゃって。私は「村田慎二郎」を略して「ムラシン」と呼ばれていたのですが「いいんだよ。ムラシン」と。

続けておっしゃったのが、「Different is specialなんだよ」という言葉で。この言葉はいまだに、私の心の中に生き続けていますね。

藤本 「Different is special」ですか。いい言葉ですね。

村田 この言葉で安心しましたね。「ああ、そうか、別にいいんだ」と。自分は自分で、ほかの人はほかの人で比較しても仕方がない。一度しかない人生、何がしたいのかといえば、自分は社会貢献がしたい。

その中でも、この地球で生きている弱者の中の弱者に対して、何らかのサポートをする仕事がしたい。原点に戻れました。

藤本 おこがましいのですが、太郎さんが村田さんに「Different is special」と声を掛けた気持ち、わかるような気がするんです。学生や社会経験の浅い若者は、すごく純粋で真っ直ぐで、強い思いを持っています。それはとても素敵なこと。なのに「自分のスペックなんて大したことない」とか「世間体が気になる」といったちょっとしたことが原因で、せっかくの思いがぶれて、あきらめてしまうんですよね。

「自分は自分」と思えるかどうかが、学生や社会経験の浅い若者にとっては、とても大きなことだと思います。

村田 私も、大学を卒業するときには「自分の道は自分でつくっていきたい」と生き様を定めたつもりでした。しかもそれで終わりじゃなくて、ずーっと考えていたんですね、どこかで。1日中ってわけじゃないんですけども、毎日、ちょっとずつ。今やっていることと、将来やりたいことのギャップを見直すんです。特に、これからどんな仕事を選択するべきかすごく考えて。常に考えてましたよね、仕事しながらでも。

しかし時が経ち、ともに働いた同僚に「なんだ、お前」「変わってるなぁ」と言われたら、やっぱりぶれるわけですからね。改めて「Different is special」という言葉をくれた太郎さんに感謝していますし、これから将来を夢見る若者にはぜひ、この言葉を心に留めてほしいですね。

(第4回へつづく)