長らく続く新型コロナウイルスの感染拡大。働き方や生き方を改めて見つめ直した人も多いのではないだろうか。2022年の新年を迎えて、余計なものはすべて手放して、自分らしく楽しく生きていきたい!と思っている人にぜひ読んでほしいのが、2022年1月12日に発売の「メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術」(わび著)だ。著者のわび氏は元幹部自衛官としてエリート街道をひた走っていたが、上司のパワハラと早朝深夜の激務が重なりメンタルダウン。復職を果たした後、「出世ばかりが人生ではない」「人に認められるためではなく、もっと楽しく生きたい」と思い、転職。現在は外資系企業の社員として活躍している。自衛隊などの社会人経験で身につけたメンタルコントロール術をツイートし始めたところ、普通の会社員にもかかわらず、フォロワーはツイッター開始後2年半で10万人を突破。仕事や人間関係などに悩む人の心に寄り添うツイートは10万超えいいねを連発し、そのツイートがたびたびネットメディアに取り上げられている。
「焦らず、無理せず、自分らしく楽しく生きるメソッド」が詰まった1冊。今回は、本書の発売を記念して特別に本文より一部抜粋、編集して紹介する。

「なぜ、自分の意見は聞いてもらえないのか?」に対する納得の回答Photo: Adobe Stock

世の中、「何を言うか」より「誰が言うか」

仕事をしていて、自分が言ったことは聞いてもらえなかったのに、まったく同じことを他の人が言ったら聞いてもらえたという経験、ありませんか?

とくに入社したてのころなど、仕事の経験が浅いときに多いと思います。

「なんで同じことを言っているのに、自分の言うことは聞いてもらえないんだ……」と思うこともあるかもしれません。ただ、凹む必要はまったくないんです。

まず、世の中、「何を言うか」より「誰が言うか」が重要なことが多いです。

これはしかたのないことでもあります。

仕事には、どうしても言葉では表せないものがあります。それは「実績と責任」です。

私もこれまで苦い思いをたくさんしてきました。

他の部署や組織と調整をするとき、こちらが客観的なデータを使って、いくら論理的に説明しても納得してもらえなかったのに、上司が電話1本するだけで解決した、なんてこともしばしばありました。