2016年の発売直後から大きな話題を呼び、中国・ドイツ・韓国・ブラジル・ロシア・ベトナム・ロシアなど世界各国にも広がった「学び直し本」の圧倒的ロングセラーシリーズ「Big Fat Notebook」の日本版が刊行される。本記事では、全世界700万人が感動した同シリーズの数学編『アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの数学』より、本文の一部を抜粋・紹介する。

第24章 利息
利息(利子)とは、お金を借りたときに支払う見返りのことである。利息には2つの役割がある。
1. 銀行にお金を預けると、利息が支払われる。銀行はお金を預かることで資金力が強くなり、ほかの人にお金を貸せるようになる。そこで、預金者には見返りとして利息を支払う。
2. 銀行からお金を借りると、利子を支払うことになる。自分にお金がないときにほかの人のお金を使わせてもらうための見返りである。
借り手のときに支払う利子、または貸し手のときにもらう利息の額は、以下の3つによって決まる。
1. 元金:借りる、または貸すお金の額。
2. 利率(年利):借りるお金の何%を毎年支払うか。または、貸すお金の何%を毎年もらうか。
3. 期間:お金を借りる、または貸す期間






