時代をつくる人が「インターネット最先端」を避ける理由

3月に『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』を出版した株式会社じげん代表取締役社長の平尾丈氏。25歳で社長、30歳でマザーズ上場、35歳で東証一部へ上場し、創業以来12期連続で増収増益を達成した気鋭の起業家だ。
そんな平尾氏が「スーパーマンの別解力」と驚嘆するのが小泉文明氏だ。大学卒業後の2003年に入社した大和証券SMBC(現大和証券)において、ネット企業のIPOを担当。深く関わったミクシィに2006年に転職。社長室長、経営管理本部長を経て、2008年に27歳で取締役に就任する。2012年にミクシィ退任後、何社かのスタートアップを支援し、2013年12月にメルカリにジョイン。4ヵ月後の2014年3月には取締役、2017年4月に取締役社長兼COOに就任。現在は2019年9月に就任した取締役会長と、同じく2019年に61・6%の株式を取得した鹿島アントラーズ・エフ・シーの代表取締役社長を兼務する。
不確実性が高く、前例や正攻法に頼れない時代。そのなかで圧倒的な成果を出しているおふたりに「起業家の思考法」について語っていただいた。
連載第2回は、小泉氏がこだわる「自分らしさ」について議論が進んだ。そこで重要だったのは、自分が抱える「強い思い」だった。
(写真 株式会社じげん・津田咲 構成 新田匡央)

IT企業を次々と上場させた勝因は、知らずにやっていた「別解力」だった

――小泉様の数々のインタビューを拝読すると「これは自分じゃなくてもいい」「自分にしかできないことをやりたい」という言葉がよく出てきます。平尾さんの『起業家の思考法』でも、「自分らしいやり方」の重要性が語られています。
 そこで第2回は、おふたりに「自分にしかできないことの見つけ方」というテーマでお話ししていただきたいと思います。

平尾丈(以下、平尾):大和に入って、IT部門を担当することも希望したんですか。

小泉文明(以下、小泉):そう、僕は1年目から「インターネットが好きです」「インターネット企業のIPOをやりたいです」とアピールしたね。着メロ、着うた、占いなどのコンテンツプロバイダーや、いわゆる広義のソフトウェア会社や、前回言ったDeNAなんかも。ミクシィは自分で探した会社だったね。2004年はSNSが出始めたころで、これからのインターネットはブログやSNSの時代、いわゆるWeb2.0の時代が来ることは、自分なりに気づいていた。そこで、ミクシィに「世界初のSNS企業の上場」という提案書を持って行ったんだ。まだ会員が10万人に届いていないし、社員3人で事業の立ち上げフェーズだったし、売り上げはほとんど上がっていなかった。ちょうど「Find Job!」事業を立ち上げているときにもかかわらず、「Find Job!」ではバリューがつかないので、やめてもいいんじゃないかという思い切った提案書だった。「社外の人で、SNSの可能性をこんなに高く評価してくれたのは初めてだよ」。創業者の笠原健治さんもSNSに振りたいと思っていたので、すごく評価してくれたね。

平尾:そこで気に入られたんですね。

小泉:当時、僕はSNSがインターネットのプラットフォームなると言っていた。いろいろなサービスのベースがSNSのIDになり、SNSの上にさまざまなサービスがある形になっていくと。それに乗る会社をM&Aするための資金としてIPOしましょうという話を2004年に持って行った。笠原さんには刺さったよね。実際、その後にオープンソーシャル化していく流れになり予想通りになったんだけど、今思えば、なんでわかったんだろう(笑)。

平尾:すごいですね。でも、ロールモデルとなる先輩はいなかったんですよね。

小泉:いや、ひとりだけいたよ。その先輩はドリコムの上場をやったのよ。その人と僕だけで、インターネットが好きでやっていたという感じかな。当時としてはかなり変わった事例かもしれない。でも、僕自身はSNSが来ると信じてやっていたかな。

時代をつくる人が「インターネット最先端」を避ける理由小泉文明(こいずみ・ふみあき)
メルカリ取締役President(会長)
鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長
早稲田大学商学部卒業後、大和証券SMBCにてミクシィやDeNAなどのネット企業のIPOを担当。2006年よりミクシィにジョインし、取締役執行役員CFOとしてコーポレート部門全体を統轄する。2012年に退任後はいくつかのスタートアップを支援し、2013年12月株式会社メルカリに参画。2014年3月取締役就任、2017年4月取締役社長兼COO就任、2019年9月取締役President(会長)就任。2019年8月より株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長兼任。

平尾:すごい! 大和証券SMBC(現・大和証券。以下大和)が多くのIT企業を上場させてますよね。ヤフーもそうですか。

小泉:ヤフーもそう。手前味噌だけど、一時代を築いた感じ。

平尾:時代を築くことができたのは、「優れたやり方」がベースにあったからですか。

小泉:そう。「優れたやり方」はありつつ、WEB2.0が来るだろうという仮説や、インターネットでSNSが主流になっていくという予測は「別のやり方」かもね。そして、インターネットが好きというのが「自分らしいやり方」ということになるね。

平尾:周りの人はほとんど予見できていなかったですよね。

小泉:そう。

平尾:その解像度が高かったわけですね。