世界最先端の革命的認知症治療に取り組む、認知症研究30年超の医学博士。
白澤卓二氏が、患者への指導はもちろん、自身が健康長寿をまっとうするために実際に取り組む食事法を紹介した健康レシピ本『認知症専門医が毎日食べている長寿サラダ』が完成した。
私たちはどうしたら、健康で長生きできるのでしょうか。
この連載では、食事を通して健康長寿を目指す方法をお伝えしていきます。
わさびをきかせたドレッシングでいただきます

ココが長寿効果! とろろ昆布
汁ものなどによく使われるとろろ昆布ですが、野菜にもよく合うので、サラダのトッピングにするのもおすすめです。長期保存が可能なので、常備しておくとよいでしょう。まぐろは強い抗酸化作用を持つセレンを含みます。
本原稿は、白澤卓二著『認知症専門医が毎日食べている長寿サラダ』からの抜粋です。この本には、脳と体を健康にする「長寿サラダ」のレシピを多数収録しています。一皿で栄養満点のおいしいサラダで脳と体をリセットしてみませんか?(次回へ続く)