「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッチ」「集中力や記憶力が伸びた」などの声が届いた、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』は、何歳からでも6つの力が飛躍的に伸びます。間違ってもOK。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」が抜群にあがります。
子どもには、これから必要とされる「考える力」勉強脳が磨かれ、覚えに不安があるシニアはボケ防止に使える、そして、大人は脳機能を高めていくことができるのです。10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!

脳は「思い込み」で好転するPhoto: Adobe Stock

発想力が養い、人生を好転させる

『1分間瞬読ドリル』では、ある言葉の反対語を考えるトレーニングがあります。反対語への言い換えは、国語のテストで出題されることもあり、他の脳トレでもよく見かけますね。

『1分間瞬読ドリル』では、反対語とは別に、「肯定的な表現に言い換える」こともします。これは、他ではあまり見られないトレーニングではないでしょうか。ここは、私のこだわりの一つであり、ぜひ取り入れたかったものです。

 たとえば、「飽きっぽい」という単語に対して、

 反対語 → 没頭できる
 肯定的な表現 → 好奇心旺盛

 といった具合です。

 肯定的な表現の正解は一つだけではありません。「切り替えが早い」「一つのことに執着しない」など、自分なりの答えでよいので、どんどん出していくことで発想力が養われます。

 このトレーニングは、発想力が養われるだけでなく、人生を好転させる効果もあるのです。

 先ほどの「飽きっぽい」という言葉。自分の性格のことを、「私は飽きっぽい性格だ」と表現した場合と、「私は切り替えが早い」と表現した場合はどうでしょう。短所のイメージから、一気に長所のイメージに変わりますね。

 瞬読のトレーニングでは、右脳を使って瞬時に答えを出すため、できるだけポジティブな言葉を使うようにしています。

 なぜならば、頭でそう考えて、さらに言葉に出すと、脳はそれを真実だと信じて、そう認識するからです。つまり、言葉は少し悪いですが、「脳を騙すことができる」のです。

 そう“思い込む”と、それは脳にとっての真実になり、結果、現実もそうなっていきます。

 先ほどの例の「飽きっぽい性格」は、「私は切り替えが早いんだ!」と思うことで、自己肯定感が上がりますし、逆にアピールポイントになるかもしれません。

 同じ一つのことを表すのにもさまざまな表現方法があります。その表現をポジティブに変えることで、現実も好転換していく。これが、ゲーム感覚でトレーニングを楽しみながら、いつの間にかできるようになるのが『1分間瞬読ドリル』です。

*本記事は、『1分間瞬読ドリル』の著者による書き下ろしです。