「人前で話すのが苦手だ」「会社のプレゼンで緊張してしまう」「雑談だってキツイ!」
そんなアナタが参考にしたいのが、アナウンサーになろうとは1ミリも思っていなかったというTBSの井上貴博アナウンサーの著書『伝わるチカラ』(ダイヤモンド社)だ。「地味で華がない」ことを自認する井上アナが実践してきた52のことを初公開。情報・報道番組の最前線で培ってきた「伝わらない」が「伝わる」に変わるテクニックが満載だ。人前で話すコツ、会話が盛り上がるテクなど、仕事のプレゼンからプライベートの雑談まで役立つノウハウ、さらに現役アナウンサーならではの失敗や葛藤も赤裸々に綴る。
※本稿は、『伝わるチカラ』より一部を抜粋・編集したものです。

【現役ニュースキャスター直伝!】あおり文句で惹きつけようとするけれど結局はいちばん大切にするべきたった1つのこと

あおり文句のメリット・デメリット

【現役ニュースキャスター直伝!】あおり文句で惹きつけようとするけれど結局はいちばん大切にするべきたった1つのこと
井上貴博(いのうえ・たかひろ)
TBSアナウンサー
1984年東京生まれ。慶應義塾幼稚舎、慶應義塾高校を経て、慶應義塾大学経済学部に進学。2007年TBSテレビに入社。以来、情報・報道番組を中心に担当。2010年1月より『みのもんたの朝ズバッ!』でニュース・取材キャスターを務め、みのもんた不在時には総合司会を代行。2013年11月、『朝ズバッ!』リニューアルおよび、初代総合司会を務めたみのもんたが降板したことにともない、2代目総合司会に就任。2017年4月から、『Nスタ』平日版のメインキャスターを担当、2022年4月には第30回橋田賞受賞。同年同月から自身初の冠ラジオ番組『井上貴博 土曜日の「あ」』がスタート。同年5月、初の著書『伝わるチカラ』刊行。

前回は「速報です」「最新のニュースです」という言葉への個人的な違和感についてお話ししました。似たような問題は、ほかにもあります。例えば、テレビは視聴者をあおって引きつけることがよくあります。

「CMのあと、衝撃の展開が!」「このあと、スーパースターがスタジオに!」「お待ちかねの○○は、このあとすぐ!」

そんなふうにあおっておきながら、実際には衝撃の展開はさほど訪れず、スーパースターも登場せず、お待ちかねの○○は始まらない。そんなことが繰り返されると、視聴者はテレビに不信感を持つようになりかねません。

「このあとすぐ」と言われたら、私自身は「じゃあ何秒後なの?」と聞きたくなります。120秒後なら「120秒後」と、きちんと伝えればいいのに、なぜ不誠実を繰り返してしまうのだろうと、一視聴者として悲しくなることもあります。

本気で伝えたいなら大切にしたいこと

もっとも、これはテレビに限った問題ではありません。似たような問題意識を持つ人も多いと想像します。世の中を見渡してみると、「お買い得です!」と消費者をあおっておきながら、実はお買い得でない商品があったり、「限定品」と言いつつ、実は在庫を抱えた商品などがあったりします。

ひと昔前は、あおって売る手法が有効だったかもしれませんが、SNSが発達した現在では簡単に嘘がバレますから、こうした手法は限界に達しています。大切なのは、むしろ正直に伝えることです。

「CMのあと、ご覧いただくのは、あまり取材がうまくいかなかったVTRです。もしよろしければご覧ください」

これはへり下りすぎて気持ち悪いかもしれませんが、いままでの常識や定型文とは違う言葉を模索しています。とにかく、本気で伝えたいなら、嘘はつかず誠実であることが一番です。

※本稿は、『伝わるチカラ』より一部を抜粋・編集したものです。