過去の成功例が通用せず、優れた手法はすぐに真似される「正解がない時代」。真面目で優秀な人ほど正攻法から抜け出せず、悩みを抱えてしまいます。リクルートに入社し、25歳で社長、30歳で東証マザーズ上場、35歳で東証一部へ。創業以来12期連続で増収増益を達成した気鋭の起業家、株式会社じげん代表取締役社長執行役員CEO・平尾丈氏は、「起業家の思考法を身につけることで、正解がない時代に誰もが圧倒的成果を出すことができる」と語ります。「自分らしく」「優秀で」「別の」やり方を組み合わせた「別解」を生み出すことで、他人の「優等生案」を抜き去り、突き抜けた結果を実現することができるのです。本連載では、平尾氏の初の著書となる『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』をテーマに、3月30日の早朝に開催されたイベント「朝渋」の内容をお伝えします。(聞き手・井上皓史、構成・林拓馬)
書き出すうちに、良いところを見抜けるようになる
――視聴者からの質問です。「人の悪いところに目がつきがちですが、どうすれば良い点を見つけられるようになれますか」。たしかに、マイナスが目立って見えるものですが、平尾さんはメンバーに対してどのようなアプローチを取っていますか。
平尾丈(以下、平尾):すごく数を出します。私は、10個はその人に感じたことを書き出してみます。そして、良いところを見抜くのは、数を出しているとだんだんうまくなってくるんですよね。
すごく丁寧に感じた方には「なぜ丁寧なのか」を過去の偶然の中の必然、意思決定をされたポイントとつなげて見ます。
逆に、気になったところも書き出すんですけれど、それは違う視点で見たときに、どう良いほうに転換できる個性になるかを考えます。マイナスのポイントをプラスに変換できるかどうかを見るのはよくやっていますね。
これはすごく訓練した結果、できるようになったと思います。リクルートでも新卒1年目で、人事を手伝うことになりまして、本当にたくさんの方にお会いしました。一次面接で会って、「自分より優秀なやつを取れ」と上の方に言われていました。そのときに、「何が自分より優れている人なのか」を探すわけです。この観点ではこの人はすごいな、ここの観点は学べるな、と。毎回お話を伺うなかで「ここは勉強になりました」と伝えるようにすると、良い点が見つけられるようになるんですよね。質問力も高まりました。
その人のプラスの面を見るのは非常に大事なことだと私は思っています。
――ありがとうございます。平尾さん、今回のイベントはいかがでしたか。朝7時半からの開催で、ちょっと眠かったかもしれないですけれど。(笑)
平尾:すごくすがすがしい気持ちで、非常に頭もクリアになりました。朝活とかしたことがなかったので、非常にいいです。早起きしてもっと頑張ります(笑)。
ありがとうございました!