「経営者は完璧じゃないとだめ」先入観がなくなったから、起業できた

3月に『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』を出版した株式会社じげん代表取締役社長の平尾丈氏。25歳で社長、30歳でマザーズ上場、35歳で東証一部へ上場し、創業以来12期連続で増収増益を達成した気鋭の起業家だ。
そんな平尾氏が「起業家があこがれる起業家」と呼ぶのが株式会社LayerX代表取締役CEOの福島良典氏。東京大学大学院に在学中の2012年にGunosyを起業。創業から2年半でマザーズ上場を果たす。2016年にはForbes Asiaよりアジアを代表する「30歳未満」に選出。2018年には「すべての経済活動を、デジタル化する。」というミッションのもと、2度目の起業としてLayerXを設立している。
不確実性が高く、前例や正攻法に頼れない時代。そのなかで圧倒的な成果を出しているおふたりに「起業家の思考法」について語っていただいた。
連載第1回は、福島氏の「別解力」の秘密から、起業できる人とできない人の違いに迫る。
(構成 林拓馬)

二次的思考ができるか

――平尾さんから見たときの福島さんの別解力を解説してください

平尾丈(以下、平尾):別解力で福島さんを表現できるか、わからないほどです。彼は世界の宝というか。日本のマーク・ザッカーバーグだと思っています。

福島良典(以下、福島):ありがとうございます。

平尾:起業家なら誰しもあこがれと嫉妬を持つアントレプレナーが福島さんだと思っています。マネジメントとテクノロジーを融合されて経営者になられているのが、とてもすごい。『センスのいらない経営』の中にも書いてあったんですけど、やっぱり吸収力というか、手数を出して検証をいっぱいして、勝ち切ることを本当に実践されていて。

さらに、Gunosyを辞めて、もう一回起業するんだっていうときには、みんな度肝を抜かれたというか。ご本人は別解をやっているつもりはないと思うんですけれど、結果的に、まわりが驚くようなアクションをされますよね。

福島:はい。

平尾:福島さんは、今ある大きなマーケットや、顧客をすごく意識されている方ですが、技術とマーケットの両立ができる人は本当に少ない。今日は、福島さんの頭の中をのぞいてみたいなと思います。

福島:大したことないですよ(笑)。

平尾:いやいや、本当にすごい社長で、世界を変える1人だと思っています。上場されたときは27歳ですか。

福島:27歳ですね。

平尾:起業してから2年半で上場できる人なんていますか(笑)。

福島:今の制度上では最速みたいです。

平尾:それまで別に経営の経験があったわけではないですよね。東大の大学院からいきなり上場までいける。最強の経営者のおひとりですよ。

――福島さんは『起業家の思考法』で書かれている「別解力」について、どう感じましたか。

福島:別解力、すごくいい言葉だなって思いました。起業家って、基本逆張りなんですよ。僕はよく「二次的思考」って言ってるんですけど。一次的思考だと、〇〇が流行ってるらしい、〇〇社が儲かっているらしい、だからやろうみたいな直線的な思考になります。でもそれだとだめで、起業家ってちょっと先を見て、「今はこういうマーケットがないかもしれないけど、こういうマーケットに変わり得るよね」とか、二次的にものごとを見る。人とはちょっと違うものごとを見る。そういうリスクの取り方をしている人のみが勝ってると思うんですよね。

例えばソシャゲ全盛の時代に、スマートフォンで非ゲームの実用的アプリを出そうってやったのが、Gunosyとか、メルカリとか、スマートニュースとかです。当時って「いや、スマホでアプリ作るならゲーム作ったほうがいいじゃん」ってみんな思ってたと思うんですよ。ちょっと人とは違う考え方をするのは、自分の好きなことでもありますね。

時間軸をずらすっていう感覚なんですかね、別解って。世の中で正解でされてることって、「今までの10年で積み上げられた正解」だと思うんですよ。でも起業家が見つけるべき正解って、「次の10年で正解になること」。だから10年後から振り返ったときは、今は別解に見えてたものが実は正解だったね、みたいなことが丈さんのいう「別解力」なのかなと私は思います。

丈さんの本にも書いてありましたけど、今は10年っていうか、2、3年ぐらいのタイムスパンで答えの陳腐化が起こります。すぐ模倣されて、ベストプラクティスが広がる。リーンスタートアップとか、プロダクトマーケットフィットとかLTV(ライフタイムバリュー)、CPA(顧客獲得単価)みたいなことをみなさんおっしゃっていますよね。

でも10年前、私はLTVとかチャーンレートとかが教科書に書いてないときに、自分たちで同様の概念を考えてそういう経営をしていたんですよ。マーケティングチャネルをきちんと経路ごとに分解し、効率性を計測して、ユーザーのリテンションも見るので、将来の収益性を正確に予測しながら赤字出してでも掘る経営手法って2012年では珍しかったんですけど、2017年ぐらいにはそのやり方が常識になっています。

「経営者は完璧じゃないとだめ」先入観がなくなったから、起業できた福島良典(ふくしま・よしのり)
LayerX代表取締役CEO
東京大学大学院工学系研究科卒。大学時代の専攻はコンピュータサイエンス、機械学習。2012年大学院在学中に株式会社Gunosyを創業、代表取締役に就任し、創業よりおよそ2年半で東証マザーズに上場。後に東証一部に市場変更。2018年にLayerXの代表取締役CEOに就任。