人生100年時代は、健康こそ最大の資産です。
しかし40歳を越えると、がん、糖尿病、腎臓病といった病気を避けては通れません。国立がん研究センターによれば、40~49歳のがん患者数は、30~39歳と比べると3倍以上です(2018年)。もちろん50代、60代と年齢を重ねるにつれ、がん患者数はどんどん増えていきます。
本連載は、毎日の食事から、大病を患ったあとのリハビリまで、病気の「予防」「早期発見」「再発予防」を学ぶものです。著者は、産業医×内科医の森勇磨氏。「予防医学ch/医師監修」の管理人でもあり、動画は「わかりやすい説明で参考になる」「怖いけど面白い」と評判で、チャンネル登録者は27万人を超えています。初の単著『40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74」』を出版し、感染症医・神戸大学教授の岩田健太郎氏が「安心して読める健康の教科書」と推薦文を寄せています。本日は、コロナワクチン4回目接種の意義について語ります。
「コロナワクチン4回目」は効くのか?
2022年8月現在、新型コロナウイルス感染症「第7波」の真っただ中で、7月には過去最多の感染者数が連日叩き出されていました。
この状況の中で、わたしたちにできることはなんでしょうか?
ひとつの選択肢として、対象者の方であれば、ワクチンの「4回目接種」があります。しかし、これだけ感染拡大が広がる中、ワクチンの効果を疑問視する声も少なくありません。
4回目のワクチン接種は意味のないものなのでしょうか?
まず、結論からお話しますと、「発症」予防効果はこれまでと比較すると低下しています。
イスラエルの高齢者を対象に行われた研究データでは、4回目接種を行ってから1か月程度は発症予防効果が60%程度見込めたのですが、その後急速に効果は低下し、2か月で20%台まで落ち込んだと報告されています(※1)
ただ、現状のように感染が拡大している状況では、4回目接種を行うことで感染流行期の免疫機能にブーストをかけておくことができるという解釈もできます。
重症化予防効果は高い!
感染が拡大している今だからこそ、4回目接種の対象で、未接種の方は今のうちに打っておいた方が「発症」予防という観点からのワクチン接種の意義があるでしょう。
また良い側面としては、「重症化予防効果」は依然として期待できるということです。