SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。
彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)
態度を変える人は信用ゼロ
あなたは、相手によって態度や話し方を変えていませんか?
そういう人は、信用をなくします。
これからの時代は、「キャラクターの一貫性」が大事だと思うんですよね。
キャラクターの「一貫性」とは?
たとえば、炎上するような発言は、ほとんどが切り抜きによって前後の文脈が失われることが原因です。
「たとえ話ですが……」「あえて悪い言い方をすると……」と、前置きがあったり、その後にすぐに訂正して「冗談ですけどね」と言っているのに、その前の部分だけが切り取られます。
そのときに、「キャラクター」が左右するんですよね。
同じような毒舌を、芸人が言うのと若手アイドルが言うのでは、受け取られ方が異なります。
それは、芸人は日頃から笑いのために人をいじったりしていますが、アイドルは人に好かれるために笑顔で良いことしか言わなかったりするからです。
もし、炎上が嫌なのであれば、日頃から毒舌を言うアイドルになるか、プロ意識で毒舌になりそうなことを一切言わないか。その二択しかないんですよね。
裏の顔を晒したい人間の本能
人間にバイアスがある以上、結局、「誰が言うか」が大事です。
インフルエンサーとしてオンラインサロンでお金儲けしていたり、政治家や起業家などで地位が高かったり……、そういう人の発言は常に監視されています。
その構図は、「2ちゃんねる」のときから変わりませんよね。
そういう本能を私たち人間は持ち合わせています。立場のある人を「自分たちのところまで引きずり降ろしたい」という欲望です。
全員に同じように話せ
ということで、人気があるけど叩かれない人になるには、あるコツがあります。
それが、「全員にフラットに話す姿勢」を貫くことです。
インフルエンサーは、ファンに向けたオンラインサロン内での発言がよく炎上します。政治家は、メディアがいない講演会での発言が炎上します。
要するに、一部の人に向けた裏の顔の発言をしてしまったんですよね。
表の顔と裏の顔があるから、それが剥がされるわけです。
これは別に会社員も同じでしょう。飲み会で上司の悪口を言って盛り上がっているのに、会議の場では「いいっすねー」としか言わない。そういう発言を部下が見て、信頼を失うわけです。
ということで、これからの時代は、できるだけ同じキャラクターを維持するようにして、全員に同じ態度で臨んだほうがいいと思いますよ。