今、最も注目を集める急成長企業ワークマン。4000億円の空白市場を開拓し、“頑張らない経営”で10期連続最高益。「#ワークマン女子」も大人気。テレビでも大きく特集され続けている。
さらに急成長の仕掛け人・ワークマンの土屋専務白熱の処女作『ワークマン式「しない経営」――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密』も増刷を重ねている。
めちゃめちゃ面白い! 頑張らないワークマンは驚異の脱力系企業だ」(早大・入山章栄教授)
ワークマンの戦略は世紀の傑作。これほどしびれる戦略はない」(一橋大・楠木建教授)
なぜ、今「しない経営」が最強なのか?
スタープレーヤーを不要とする「100年の競争優位を築く経営」とは何か?
ワークマン急成長の仕掛け人が「ダイヤモンド経営塾」会員だけに語った「最新・限定特別講義」を特別にお届けする。

社長Photo: Adobe Stock
【ワークマン仕掛け人・新年特別講義】<br />ホウ・レン・ソウを禁止したら業績が一気に伸びたワケ土屋哲雄(つちや・てつお)
株式会社ワークマン専務取締役
1952年生まれ。東京大学経済学部卒。三井物産入社後、海外留学を経て、三井物産デジタル社長に就任。企業内ベンチャーとして電子機器製品を開発し大ヒット。本社経営企画室次長、エレクトロニクス製品開発部長、上海広電三井物貿有限公司総経理、三井情報取締役など30年以上の商社勤務を経て2012年、ワークマンに入社。プロ顧客をターゲットとする作業服専門店に「エクセル経営」を持ち込んで社内改革。一般客向けに企画したアウトドアウェア新業態店「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」が大ヒットし、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」大賞、会社として「2019年度ポーター賞」を受賞。2012年、ワークマン常務取締役。2019年6月、専務取締役経営企画部・開発本部・情報システム部・ロジスティクス部担当(現任)に就任。「ダイヤモンド経営塾」第八期講師。これまで明かされてこなかった「しない経営」と「エクセル経営」の両輪によりブルーオーシャン市場を頑張らずに切り拓く秘密を『ワークマン式「しない経営」』で初めて公開。本書が初の著書。2022年7月より東北大学特任教授も務める

経営者の仕事は4つしかない

 経営者の仕事は次の4つだけです。

◎1.自社のプレーグランド(勝てる市場)を慎重に選ぶ
◎2.勝てる人をしかるべきポジションにつける
◎3.勝てる市場、勝てる人が正しいかをゆっくり点検する
◎4.経営者は毎日会社に行かない(週1、2回でいい)

 ワークマンは社長が週1、専務の私は週2出社。それ以上会社に行きません。

 部下の顔を見ると、自然と仕事や課題を与えたくなるのが経営者です。

 だから、ちょくちょく会社に絶対行ってはいけない

 本業の邪魔になるので。

 上が余計なことばかり細かく指示すると、指示待ち社員しか生まれなくなります。

 もし自発的に動く社員を育てたいなら、絶対やめるべきです。

 社員は時間の制約がなければ本気で自分の頭で考えます。

 経営者が頼りないと思ったら社員はもっと考えるのです。

 私はアパレルに関してはズブの素人です。

 これまで三井物産でやってきたのは全部エレクトロニクス、ソフトウェア、知的財産など、アパレルとはまったく関係ないジャンルでした。

 ある種、アパレルに対する先入観や固定観念がないのでこれもよかったと思っています。

 私はアパレルを知らないので、私の言うことは50%間違っていると社内で宣言しています。

 凡人経営者がどう言っても、自分の頭で考えてデータで検証しながら前に進むことが絶対的に正しいのです。

ホウ・レン・ソウを禁止すると
業績が伸びた!

 リーダーシップはとことんボトムアップ型にして、ホウ・レン・ソウは禁止

 新入社員は別ですが、社員にホウ・レン・ソウを義務づけると、自分で考えなくなります。

 ホウ・レン・ソウだけをしておけば、何をしても大丈夫、と依頼心が膨らみます。悪い傾向です。

 商社ではよくやらされましたし、やりました。

 でも業績には限界がありました。

 ワークマンではホウ・レン・ソウを禁止して権限を完全委譲したところ、右肩上がりで業績が伸びています

『ワークマン式「しない経営」』では、

社員のストレスになることはしない
ワークマンらしくないことはしない
価値を生まない無駄なことはしない

 ことで4000億円の空白市場を切り拓いた秘密を一挙公開しました。

 私の初の著書です。気持ちを込めて書き尽くしました。

(本原稿は、『ワークマン式「しない経営」』著者・土屋哲雄氏の特別投稿です)