英語とは縁遠い新潟の片田舎で生まれ育ち、勉強はからっきし苦手。とくに英語は、be動詞も理解していなかった。それでも大学を受験。偏差値38の学部を2つ受験するも、どちらも不合格……。それがいまやネイティブや帰国子女に間違われるほど英語を操り、YouTubeでさまざまな国籍の人々にインタビューしまくっている。いったい、どうやって英語力を身につけたのか? 初の著書『バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法 「偏差値38」からの英会話上達メソッド』で、超効率的な勉強法を初公開! 本書より一部を抜粋・編集し、夢を叶えたとっておきのコツを全部教えます!
「②準備する力」を身につけるには?
――「話したい」と思ってもらえる人になる
Be someone who people want to talk to.
【前回】からの続き ボクの友人(日本人女性)に、英語と日本語のバイリンガルがいます。彼女はオーストラリア在住で、日本語と英語の両方が必要とされるイベントなどでMC(司会者)の仕事をしています。彼女は高校生のときにオーストラリアへ留学しましたが、当時はほとんど英語を話せなかったそうです。
あるときボクが、「英会話を上達させるために、いちばん重要なことはなんだと思う?(What do you think is the most important thing to improve your English?)」と尋ねたことがありました。
すると彼女は、「その国の人に一緒にいたい、交流したいと思われる外国人であること(Be a foreigner that the people from the country want to be with and interact with.)」と教えてくれたのです。
「話したい」と思われる自分になる
ボクも、外国人とのコミュニケーションでは、相手に「あなたと話したい(I want to talk to you.)」と思ってもらえる人であることが、非常に重要なポイントだと思っています。
どれだけ流ちょうに英語が話せても、「①相手のことを考える力」や「③リアクションする力」に乏しく、自分のことばかり話して、相手の話にあまり反応しない人は、一緒にいたいと思ってもらえないでしょう。
日本人同士の日本語によるコミュニケーションでも同じです。立て板に水のごとく話す人でも、自己中心的で自分のことばかり話すような人とは、一緒にいたいとは思いません。
英語の力不足でも大丈夫!
結局、「一緒にいたくない=英語の話者と交流する機会を失う」ことになり、英語でのコミュ力を伸ばす機会を自らつぶしてしまうことになってしまいます。
一方で、ボキャブラリーが貧弱で、英会話の力はまだ低くても、「①相手のことを考える力」や「③リアクションする力」のある人は、相手に「話したい」と思ってもらえます。そのことを意識することも「②準備する力」に通じるとボクは思うのです。【次回に続く】
※本稿は、『バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法 「偏差値38」からの英会話上達メソッド』より一部を抜粋・編集したものです。