たった90日で劇的に成績を上げる新メソッド、一挙公開! 学年最下位をとっていた落ちこぼれが、勉強に目覚め、たった90日で「京大模試D判定⇒A判定&全国1位」に。そして京大に合格。そのときの勉強法を再現性あるものに練り上げ、「いつ、どの教科を、どう勉強するか」という受験戦略を構築。その勉強メソッドをまとめた『逆転合格90日プログラム』が10月11日に発売された。この特別寄稿は、その著者であり、予備校講師として、京大、早慶、医学部など、多数の合格実績を叩き出している篠原好氏が語る「意外な英語表現」だ。

大学入試で狙われる「意外すぎる英語表現」10選Photo: Adobe Stock

意外な意味を持つ英語表現、英単語10選!

 本日は大学入試で狙われやすい意外な意味がある英語表現、英単語を10個紹介します!

1:a big hand
「大きな拍手」

 意外といえば意外かもしれませんが、handには「拍手」の意味があります。

2:a flat tire
「パンクしたタイヤ」

 これも、知らないと分からないと思います。ちなみに「パンク」は「刺し傷をつける:puncture」から来ましたが、punctureは非常にレベルの高い単語ですので、「a flat tire」を覚えておきましょう。

3:change
「釣り銭」「小銭」

 これもいきなり出てくるとビックリするかもしれません。一度は言ってみたいカッコイイ台詞と言えば、「釣りはとっとけ。」ですが、英語では「Keep the change.」と言います。

4:sound
「ぐっすりと(寝る)」

 もちろん「音」という意味もあるのですが、意外にも「ぐっすりと(眠る)」という意味もあります。「健全な」という意味でも、よく使われます。

5:well
「井戸」

 副詞や形容詞で使われる場面をよく見るwellですが、実は名詞で「井戸」という意味があります。

6:fine
「罰金」

「どこがfine(良い)じゃ!」と思ってしまいますが、「罰金」という意味があります。

7:mean
「卑劣な」

 動詞で「意味する」という意味で有名ですが、形容詞として「卑劣な」という意味があります。これは知らないと誤訳の原因になってしまうので、知っておきたいですね。

8:will
「遺言書」

 もちろん、助動詞の「will」は知っていると思います。優秀な受験生であれば「意思」という意味があることも知っているでしょう。でも「遺言書」という意味があることまで知っている人は少ないです。また一つ、ライバルと差をつけることができましたね。

9:do
「(助動詞で、強調の意味)」

 この意味、意外と忘れているのではないでしょうか? 助動詞を文法的に勉強した時は覚えていても、その後一切登場しない表現です。しかし、いきなり試験で出ると困惑するので、今ここで、いにしえの記憶を叩き起こしておきましょう。

10:school
「魚の群れ」

「メダカの学校」を思い起こすと納得できるかもしれません。水中の話で、いきなり「school?! 学校あるの?!」とならないようにしておきましょう。

 単語ひとつで、意味がガラッとかわってしまうものを10個紹介しました。忘れているもの、知らなかったものもあると思うのでぜひ覚えておいてください!