近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

打ち合わせするビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

空気をよくする人がやっているちょっとしたテクニック

「空気を変えられる人」というのがいます。なんとなく気まずい会話や行き詰まった会議の席などで自分からアクションを起こして雰囲気を柔らかくできる人です。

 私のいるお笑い業界に限らず、ビジネスの世界にもそういった人がいると思います。そういった方々がなぜ「空気を変えられるのか」考えたことはあるでしょうか。

 お笑いの世界にいる者として、暗い空気を打ち破るためのテクニックを研究したことがあります。今回はそこでわかったちょっとした技術を紹介したいと思います。

 空気を変えるためには当然勇気が必要です。しかし、闇雲に勇気を出せというのも難しい話だと思いますので、勇気を出すためのマインドセットを皆さんに伝授したいと思います。

 最初にやることはひとつです。「勇気を出して空気を変えよう」と、ハードルの高いことを考えるのはやめましょう。重く考えれば考えるほど、どんどん自分にプレッシャーがかかってしまいます。

 ですから、考え方を変えて、あくまで、自分の発言や行動は空気を変える「きっかけ」にすぎないと捉えましょう。同じことですが、感じ方が違うかと思います。

 たとえば、議論の席で沈黙が続いたときを考えてみましょう。「大きく議論を前進させる」と気負うのではなく、あくまで「きっかけ」のつもりで以下のようなことを言ってみたらどうでしょうか。


・人類最大の議題ですね……
・リフレッシュに5時間の休憩(トイレタイム)を取りましょう
・(会議の議題になってることに)関連するものを山手線ゲームで言っていきましょう
・(会議にまったく関係ない)そういえば、昨日の夕食は何を食べました?
・朝食はパン派の方? ご飯派の方?

 小さくスベっているものから、大きくスベっているものまでありますが、思わず「なにを言ってるんだ!?」とツッコミたくなると思います。そこがポイントです。ツッコミたくなった段階で頭の緊張はほぐれ、空気が良くなるきっかけにすでになっています。内容よりも発言をすること自体に大きな意味があります。

 私の仕事は特殊なのかもしれませんが、ざっくばらんに意見を出し合うことが目的の場では、こういったややスベった発言を機に、空気が変わり、議論が進展した経験が何度もありました。

 また、お笑い芸人たちの打ち合わせを見ていても行き詰まったタイミングで必ず、こういった議論の転換ポイントがあります。

 大切なのは議論に無用な沈黙を破ることです。ちょっとした発言がきっかけとなり、いいアイデアが生まれることはよくあります。ですから、マインドを変えて「きっかけづくり」のつもりで積極的に発言をしていきましょう。