近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

握手する男性Photo: Adobe Stock

人の評価は「第二印象」で決まる

「第一印象」は0.7秒で決まるという話を聞いたことがあります。プレゼンの本や面接の本を見ると、この第一印象が大事ということがよく書かれています。

 お笑いの世界にも「つかみ」という言葉があり、舞台に出てきてすぐにお客さんの心を掴めるかということは非常に重要視されています。

 ですが、「第一印象」が悪かったからといって気にすることはありません。それよりも大切なのは「第二印象」だということをこの場でお伝えしたいのです。このことは舞台に立つことが多くなる若手芸人によく教えています。

 当然ですが、第一印象が抜群に良い人はハードルも上がります。皆さんの周りにも最初はいい人だったのに時間が経つと「最初に会ったときの期待感と違う……」と印象が変わってしまう人がいるのではないでしょうか。

 第一印象が良いのに越したことはありませんが、それが、自分の実態に見合っていない見せかけでは意味がありません。それならば、時間をかけて自分のありのままを理解してもらった方が得策です。

 第二印象というのは、言葉の通り第一印象の次に相手に与える印象です。わかりやすくすると、

第一印象=最初の一瞬の印象
第二印象=最初の一瞬以降の印象

 となります。

「第二印象」という言葉はトミーズの雅くんが生み出したものです。お笑いの世界でいうと「ハイどーもー! 〇〇です!」が第一印象です。この「最初の一瞬」の立ち振る舞いで、おもしろそう、おもしろくなさそうをお客さんが直感で判断します。

 第二印象はこの直後のネタの入りからはじまります。人気商売のお笑いの世界ですが、第一印象が悪くてもそのあとおもしろければどうにかなります。

 逆に第一印象が良すぎるとハードルも上がってしまうので、そのあと、想定していたよりも笑ってもらえないということが多々あります。

 これは普段仕事でビジネスパーソンの方と仕事をしていても同じことを感じます。「はじめまして」のタイミングでは「いい人」と感じるのですが、少し仕事をしてみると、雑な人だとわかったりします。

 逆も然りで、最初はうまくやれるかどうか不安な相手でも、一緒に仕事をするとすごく誠実な人であることも多いです。

 つまり、第一印象がいいに越したことはないですが、悪いからといってその後の評価にはそこまで影響を与えないのです。大事なことはなによりも「自分の中身」にこだわることであり、人としてきちんとしていれば、まわりの人には必ずそのことが伝わります。

 実際、これまで多くのビジネスパーソンの方と仕事をしてきましたが、仕事ができる人はいつも自然体で、つくり笑顔などの無理をすることがない人たちばかりでした。

 第一印象がいつも悪くて、面接や営業などが苦手という方もあまり気にせず、自分らしくいることを意識すれば必ず評価してくれる人はいるはずですので自信を持ちましょう。