「相手に失礼のない丁寧なメール」を送ろうと頑張っていたら、たった1通のメールにすごく時間をかけてしまった…。だれしも、こんな経験があるのではないだろうか? そんな人におすすめなのが、『気のきいた短いメールが書ける本』だ。返信・アポ・お詫び・感謝・依頼・催促など、あらゆるシーンへのベストメールが掲載されている。メールで悩んだときに、本書で調べるだけでサッと解決できる便利な1冊だ。本連載では、本書のエッセンスの一部をお伝えしていく。

気のきいた短いメールが書ける本Photo: Adobe Stock

「誘うとき」はどう伝える?

 行事・催し物などへの招待や勧誘を、強引になりすぎないように書く書き方は…。

○○の高橋です。
いつもお世話になっております。

このたび、△△プロジェクトの無事の完成を祝い、
打ち上げ会を下記のとおり企画致しました。

ご多忙の折とは存じますが、
ぜひともご参加いただきたく、
ご案内申し上げます。

日時 3月15日(金)18時開始
場所 ○○○○(麹町駅から徒歩3分)
 http://restaurants.oooo.jp/
会費 3,000円

ご都合のほどを8日(金)までに高橋まで
ご連絡ください。
なにとぞよろしくお願い致します。

 周年行事などに来賓を招待するような場合は、メールではなく、白カードの招待状などを封書で郵送します。

「感謝を伝える」にはこんなフレーズが便利!!

会員相互の親睦も兼ねて、
意見交換会を開催したく存じます。

  →集まりの趣旨がわかるように案内します。

日頃の感謝をこめまして、
一席設けさせていただきたく存じます。

  →会食に招待するときの文面。この書き方なら、費用はこちらでもつことが明確になります。

つきましては、下記のうちでご都合のつく日がございましたらお知らせいただきたく、お願い申し上げます。

  →取引先のVIPを会食に招待したい場合などは、先方の都合を聞いた上で日時を設定します。

ご多用のこととは存じますが、
ご来場いただけましたら誠に幸甚に存じます。

  →「幸甚に」の代わりに「ありがたく」「うれしく」でも。

貴重な作品ばかりですので、
ぜひともご覧いただきたくご案内申し上げます。
海外の事例が学べるまたとない機会ですので、
ぜひともご参加いただければと存じます。
ご都合がよろしければ、
ご参加いただきたくお願い致します。

  →「お時間がありましたら」「よろしければ」などでも。

お誘い合わせのうえ、ご来場ください。