「初耳学」「Eテレ」出演で話題沸騰! コピーライターとして活躍する坂本和加さんが「人を動かす短く、深い言葉」つくる技法を徹底的に紹介した『ひとこと化──人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方』(坂本和加著)が2023年2月15日発売に発売になった。日常会話やメール、文書、プレゼン……自分の伝えたいことがうまく伝わらない、と思うことはないだろうか。そんな人にぜひ読んでほしいのが、本書だ。著者の坂本氏は「カラダにピース。」「行くぜ、東北。」「WAON」など数々の名コピー、ネーミングを生み出している。本書では、坂本氏が20年以上のキャリアで身につけた、「伝える」ための思考法、技術を余すところなく紹介。今回は本書の発売を記念して特別に一部内容を再編集、抜粋して紹介する。

【テレビ出演で話題沸騰!】「自分のこと」をどう伝える? 圧倒的に印象に残る「自己紹介」の方法とはPhoto: Adobe Stock

「いい、言い換え」をしよう

私のやっている仕事は、「言い換え」とも言えます。もっと言えば、「いい、言い換えをすること」です。

何かひとつ、言葉化できたら、もっとそれより「いい言い換えはないかな?」と探していく。
そのくり返しの中に「あ、できた!」「これかも!」というパズルのピースがパチンとはまるような瞬間があります。
その手ごたえがあるまで、どんどん言葉をアップデートします。
次の例を見てください。

[例]自分らしさを伝えるひとことを考える場合
原文:
いい人と言われるのが取り柄。

改訂案:
道を聞かれたら案内する人のよさ。

[例]に挙げた2つの文章で伝えたいことはどちらもほぼ同じです。
「表現」が異なるだけです。

自分の一番伝えたいことを「人柄のよさ」とした場合、「いい人と言われるのが取り柄」だと、ただの説明文です。

どうすれば「自分らしい、いい人」をもっとわかりやすく伝えられるか。

いい人には、いろいろなタイプのいい人がいそうなので、自分にしかない「いい人部分」を伝えるエピソードは何かないかなあと探します。

そういえば、私はよく道を聞かれるな。道案内は、いい人を伝える好材料になりそうだ、と確信し、「私は道を聞かれたら案内します」という文章が浮かぶ。

でも、これだとさらっと流されてしまいそうです。
「いい人」という入れたいワードも抜けている。もっとよく伝えられる工夫はないか?「いい人」を伝えたいのだから、「いい人」の言い換え「人のよさ」を文末に持っていこう! と思いつく。
映像が浮かぶし、わかりやすくなっている! と、改訂案に至ります。

どちらも自分らしさを表現できていますが、より具体的にイメージしやすい、人柄が伝わりやすく、新しさを感じるのは改訂案のほうではないでしょうか。

みなさんも自分のひとこと化、ぜひ試してみてください。

(*本稿は『ひとこと化──人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方』より一部抜粋、再編集したものです)

坂本和加(さかもと・わか)
合同会社コトリ社代表
文案家(コピーライター)/クリエイティブディレクター
大学を卒業後、就職氷河期に貿易商社へ入社。幼少期から「書くことを仕事にしたい」という漠然とした思いがあり、1998年にコピーライターに転職。数社の広告制作会社を経て、2003年に一倉広告制作所に就職。2016年に独立し、現在は合同会社コトリ社代表。
主な仕事に、「カラダにピース。」「行くぜ、東北。」「WAON」「イット!」「健康にアイデアを」「こくご、さんすう、りか、せかい。」などがある。受賞歴に毎日広告デザイン賞最高賞ほか多数。著書に『ひとこと化──人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方』(ダイヤモンド社)、『あしたは80パーセント晴れでしょう』(リトルモア)ほか。東京コピーライターズクラブ会員。日本ネーミング協会会員。