近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

ミーティングする男女Photo: Adobe Stock

コミュ力の高い人は「言葉遣い」が丁寧

 漫才作家・お笑い講師としてこれまで活動をしてきましたが、「言葉」にはずっとこだわってきました。「どんな表現にしたらお客さんに笑っていただけるだろうか」「もっとわかりやすい言葉にしたら笑いになるまでの時間が短くなるのではないか」そんなことばかり考えています。

 これはお笑いに限った話ではないと思います。普段仕事をしていて、コミュニケーション上手な方は言葉遣いが丁寧であり、「短くてわかりやすい」いわゆる聞いていてストレスがない話し方をすると感じます。

 たまに「おしゃべり」であることがコミュニケーション能力だと勘違いしている人がいますが、そうではありません。会話していてストレスを感じない人が本当の意味でコミュニケーション能力が高い人です。その意味では口数が少なくてもコミュ力が高いと感じる人はたくさんいます。

 ですから、話すことがそこまで得意でなくともコミュニケーション力を上げるために一番できることとして「語彙力」を上げることを知っていただけたらと思います。

 効率よく語彙力を上げるトレーニングとして有効なのが、スマートフォンやパソコンの「予測変換機能」を使った練習です。

 予測変換機能は、人それぞれ、普段のメールなどで使う言葉が優先的に表示されますが、上位に表示される言葉はそのまま自分がよく使う言葉で構成された頻出単語帳になっています。

 それは言い換えれば、下位に表示される言葉は自分がカバーできていない、もしくは自分のものになっていない言葉なわけです。しかも、親切なもので、それぞれカスタマイズされた状態で、使う順に並べてくれています。

 ですから、時間があるときに「あ」や「い」と打ってみて、予測変換に出てくる言葉を見てみましょう。いくつか先には「こんな言葉があったんだ」という単語が必ず出てきます。

ステップ1 好きな50音をスマートフォンやパソコンで入力する

 思いつくまま50音をスマートフォンやパソコンに入力しましょう。「『あ』だけにする」とひとつを深掘りしてもいいですし、毎回違う50音にしてもいいです。気分に合わせて選びましょう。

ステップ2 わからない言葉はそのまま検索する

 南海キャンディーズ山里くんが今でも実践していることでもあるのですが、わからない言葉が出てきたらそのまま検索機能を使って、意味や使い方を調べましょう。ポイントは例文をチェックしておくことです。

 使い慣れない言葉は用法を間違えてしまうこともあるので、例文を見ておくと安心です。また、どんな場面で使えそうな言葉なのかイメージをしておきましょう。

 今や言葉の達人として漫才師だけでなく文化人としてのキャラクターも持つ山里くんも最初から言葉を知っていたわけではなく、努力によって少しずつプロになっていきました。

 この2つのステップに則って、ひとつひとつ覚えていけば、必ず語彙力は増えていきます。隙間時間を有効活用してトレーニングしていきましょう。