あなたは人からどう思われているか? どうすればもっと良い印象を与えられるか? 印象が形成される仕組みと、印象を良くする魔法のメソッドを紹介した名著『第一印象の魔法』の邦訳版が4月12日に刊行される。心理学の知見から「言動」と「人に与える印象」の関係性を読み解いた、世界21カ国で刊行されるロングセラーの一冊だ。仕事、就活、転職、人間関係、恋愛――。すべての出会いがチャンスに変わる魔法のメソッドとは? 今回は、本書の内容の一部を特別に公開する。

「感じが悪い人」が無意識におかしている失態・ワースト1photo:Adobe Stock

「思い通りにいかないときの対応」にこそ人柄が表れる

 人の世界観や人柄が大きく表れることの1つに、柔軟性がある。今この瞬間、予想外の出来事や嫌な出来事にどう対処するか、である。

 たいていのことにはのんびり構えている人でも、「いらいらスイッチ」が入る瞬間がある。遅刻で長い時間待たされる、暑さに敏感なのに冷房が効いていない、などの場面がそうだろう。

 自分の思い通りにいかない状況にどう反応するかを人はよく見ていて、それを評価に直結させる。

 この評価が最も厳しくなるのが「見知らぬ人」に対してだ。さまざまな状況での対応を見ているわけではないので、たった1つの反応だけで判断してしまう。

予想外の出来事で「イライラする姿」を見せてはいけない

 あなたにも「思い通りにいかない瞬間」「予想外の出来事」でいらいらスイッチが入ってしまう瞬間があるだろう。それはたまたま大変な思いをした直後かもしれないが、けんか腰になったところで、ストレスの発散はできても、自分以外の全員に嫌な思いをさせ、自らの評価を落としてしまうだけだ。

 一般的に、柔軟な対応をすると「心が広い」「付き合いやすい」と見なされる。一方、頑固な対応は、「自分の欲求が最優先」あるいは「私は幼稚で自制心がない」と宣言するようなものなのである。

(本原稿は、『第一印象の魔法』の内容を抜粋・編集したものです)

アン・デマレイス、バレリー・ホワイト
ファーストインプレッション社の創業者。ともに心理学博士。経営者や企業幹部の「第一印象」のコンサルティングに特化したユニークな事業は、新聞、雑誌をはじめ、BBC、CBSなど、多くのメディアで取り上げられ反響を呼んでいる。世界21カ国で刊行、全米ロングセラーの『第一印象の魔法』が日本でも刊行。