「自分たちのやり方」に
固執する日本企業
日本企業の多くは、「自分たちのやり方」に固執する。コンサルティングとして経営再生を進めていくとき、よく企業内部から「我々のやり方がある」「守っていくべき事業や文化がある」という声を聞く。
しかしそれは、世界の競争環境で定石とされる考え方や、ツールを否定し、変化を恐れ、結果として現状維持を選択しているだけだ。素晴らしい理念や実績のある企業も、現在の状況に合わせて変化していくのは苦手としている印象を受ける。
かつては一世を風靡した日本企業が、過去の成功体験にとらわれている。今残っているのは、完成品のマス市場では勝負できなくなっているのに、何とかプライドを保とうとする日本メーカー、B to B市場では、世界で欠くことのできない製品を供給しながらも、商売という点では自らの生み出している付加価値を享受しきれない姿だ。
多くの企業で成長を牽引してきたイノベーションの価値が廃れ、成熟を通り越し、衰弱してもなお、製品やサービスを磨き込むことにリソースをつぎ込み続ける。そのリソースを振り替えて、新しいドメインの発見や試掘という投資をせず、「私たちの価値を磨き続ける」ことを繰り返しているように思えてならない。