誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。Voicy精神科医Tomyきょうのひとことの“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!

【精神科医が教える】すぐに自己肯定感が高まるたった1つの考え方Photo: Adobe Stock

「自分軸」と「他人軸」の違い

他人がどう思うかを優先するのではなく、自分がどうしたいかを基準にして「自分軸」で行動することは、とても大切です。

他人の評価を気にして、自分がどうしたいかを蔑ろに「他人軸」で行動することは、自己肯定感を下げることにもつながります。

どんな結果になるにせよ、「他人に言われたから」「他人に嫌われたくないから」「他人に評価されたいから」という気持ちより、自分の考え自分の納得感を優先して物事を判断することが大事なんですね。

「自分軸」と「ワガママ」の違い

そうしないと、自分の心は他人次第で振り回されることになり、あまり幸せな気分になれません。

ひとつ踏まえておきたいのは、自分軸とワガママは、まったく別物だということ。むしろ正反対ともいえます。

自分軸は、自分が納得して生きるということ。ワガママは、他人が自分軸で生きようとすることを自分の都合で妨害することなんです。

他人の自分軸を尊重する

他人が納得しているかどうかはお構いなしに、自分の都合を相手に押しつけるのがワガママ。相手の自分軸を尊重していない行為なのです。

逆説的な言い方をすると、自分軸を尊重して生きていない人が、他人の自分軸を尊重できるわけがありません。

自分軸で生きるということは、自分の責任を自分で果たすとも言えますが、ワガママな人は、自分の責任を果たさないからワガママなのであって、両者は正反対の生き方なんですね。

自分軸の生き方を広めよう

自分軸で生きるということは、おのずと他人の自分軸を尊重することにもつながりますから、よりよい人間関係を育めるようになるでしょう。

理想論ではありますが、すべての人が自分で納得して生きるようになれば、より理想的な人間関係、より理想的な世の中に近づくだろうと思うのです。

少なくともアナタ自身がしっかりと自分軸を意識するようになれば、これまでより楽しく充実して生きられるようになるし、そういう考えが広がっていけば、少しずつアナタの周りの人たちも、より楽しく充実した生き方になり、お互いに相乗効果を得られるようになると思います。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)の著者が日々お届けする“心のサプリメント”です。