誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。Voicy「精神科医Tomyきょうのひとこと」の“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
周りに違和感を与える
つかみどころがない人
「いい人」っていますよね。「悪い人」とか「嫌な人」って言われるよりはマシですが、「いい人」と言われることが「いいこと」かというと、そうとも限りません。
「いい人」だと思われたくて、表面上とりつくろう人もいますが、そういう人はなんとなくつかみどころがなかったりして、周りの人にどこか違和感を与えます。
それは、自分の本心を隠しつつ、周りにバレないように、自然体の姿ではない“虚像”でとりつくろっているからです。
つかみどころがない人が
隠しきれないエゴイズム
その人がとりつくろう「いい人」は、周りの人からすると、無意識にその人の「エゴイズム」を感じさせてしまうのです。
別に「いい人」に見られたいと思っていないのに、周りから「いい人」と思われる人は、自分のエゴではなく、他人のことを優先して考える傾向があります。
他人の親切心を無にしても
気にならない自己中な人
自分を犠牲にして他人のために尽くす「利他の心」は、尊いことです。しかし、その心を利用しようとする自己中でエゴの強い人もいますから要注意です。
相手の都合などお構いなしにお願いごとをしてきて、いいように使われるだけこともあるのです。
ある人を紹介してほしいと頼まれたから、急いで取り次いであげたのに、その後連絡することもなく、あっけらかんとしている人もいます。
そういう人は、自分の都合が最優先なんです。他人の親切心を無にしていることも気にならない。普通の感覚では理解しがたい自己中の人は、実際にいるのです。
“都合のいい人”に
なってはいけない
「いい人」であることは悪いことではありません。しかし、“都合のいい人”になってはいけません。“都合のいい人”を悪用する人がいるからです。
また、「いい人」になろうと思わないことです。「いい人」かどうかは、自分が決めることではなく、あくまで他人が決めること。
自然体の自分を高めているうちに、他人からの評価は高まるものです。他人の評価を高めること自体を目指すべきではありません。
※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)の著者が日々お届けする“心のサプリメント”です。