【総フォロワー数25万人!】長年の教師生活で多くの親と接したなかから生まれた、熱い思いの詰まった言葉を365個掲載した書籍『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』が、あらゆる年代の親に刺さると話題。親力アドバイザーとして名高い教育評論家の親野智可等氏がいま子育て中の人に伝えたいことがあります。
言葉は順番が大事
言葉は順番が大事だなと思ったエピソードを紹介します。
まず、よかれと思って裏目に出たYさんの声かけです。
子どもが洗濯物をたたんでくれました。
それを見てYさんは「ズボンは端と端を合わせなきゃ」と言いました。
すると、子どもが「もうやらない」と言いました。
Yさんは「しまった」と思いました。やり方を教えたかっただけなのに、やめてしまうなんて。
……こういうときじつは、ズボンのたたみ方を伝える前に、ひと言はさむだけで子どもは素直に聞いてくれます。
まずは「ありがとう。助かるよ」と言えばよかったと思います。
続いて、「タオルがきれいにたためたね」とほめられる部分を探してほめます。
その後で、「ズボンは端と端を合わせると楽だよ」と言えば、子どもも納得したでしょう。
子どもが素直に耳を傾けてくれる
もう一つ例を挙げます。
例えば、子どもが予定より遅く帰宅したとき、「遅いじゃない。何してたの?」と言ってしまった経験がある人もいると思います。
でも、これだと子どもは反発して、何も言いたくなくなってしまいます。
こういうとき、まずは「ああ、無事に帰ってきてくれた。よかった」と言ってあげましょう。
そして、その後で理由を聞くようにします。
この順番なら、子どもも素直な気持ちで遅くなった理由を話すことができます。
この例でも順番の大事さがわかると思います。
子どもに何か伝えたいときは、まずほめたり共感したり愛情を伝えたりすることが大事です。
すると、子どもの心が開いて、よい雰囲気ができます。
そこではじめて、言いたいことを言えば、子どもは素直に耳を傾けてくれます。
◆本原稿は、『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』の著者・親野智可等が子どもに関わるすべての人に伝えたい書きおろしメッセージです。(次回へ続く)