20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

東京の有力大と見なされていたが、いまだに様子眺め中?

 旧都立大時代から就職は、東京都庁をはじめとする「都」関連の組織に強かった(石原都政時代からは新卒採用数自体が減)。それ以外にも公務員になる卒業生が多い。「入学当初は法曹界への就職を夢見ていたが、途中で現実を知り、目標を地方公務員に方向転換するのが典型パターンだ」という声がある。

 学校名で振り落とされることはないが、入学時の偏差値の高さの割に就職活動では苦戦する人が多いようだ。

 しかし一方では、「地方国公立の中では敵なし。旧帝大にはかなわないが、私大エリートとなら張り合える。理系には教授枠もある」「東大、早慶と並べられても、大学名で切られることはない」「『特殊な大学』と見られる。特殊だから採用するかしないかは、企業によって極端に分かれる」という声もある。就職活動では、企業との相性の見極めに加え、都立大生のまじめさと都立大の独自性をうまくアピールすることが重要だろう。